英語は語順通りに読みなさい!
日本の英語教育では、
まず最初に、
英語を日本語に直訳することを求められます。
しかし、
これが、ある意味諸悪の根源で、
英語の読み方をややこしくしてしまうのです。
そして、
英文を読む速度も遅くなってしまいます。
そこで、
英語を速く読むための第一ステップとして、
英語を語順通りに読む方法
について解説したい思います。
たとえば、
このような英文を普通に訳すと、
「私は、日本語で手紙が書けるアメリカ人の文通友達を持っています」
といった訳になります。
これは、日本式の典型的な返り読みの方式です。
これを訳すために、
文章の頭から終わりまで行き、
順々に戻ってくるという、
とても面倒くさいことをしているのです。
このような読み方をしてれば、
ネイティブの人に比べて、
圧倒的に時間がかかるのも当然なのです。
この時間を短縮するためには、
語順の通りに読むのが一番です。
それをやってみましょう。
私は、持っています。
アメリカ人の文通友達を
その人は
手紙が書ける
日本語で
といった感じになります。
これで十分内容は理解できますし、
返り読みをしない分、
圧倒的に速く読めるようになります。
英語はあくまで英語として捉えれば良いので、
きちんと訳すのは、
英文和訳等の問題の時だけで十分です。
内容を理解していれば、
和訳はすぐにできます。
また、慣れてくれば、
日本語に訳さなくても読めるようになります。
みなさんも、ぜひこの方法を試してください。
効率良く勉強するには秘訣があります。
パーフェクトブレインです。
森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。
***************************************