トピックス ブログ

老後難民にならないために

投稿日:

老後難民にならないために

私が長年診ていた患者さんで、
80歳になって生活保護を申請した人がいました。

自営業をしていて、
以前は羽振りが良かったようです。

そのため、年金も払わず、貯蓄もせず、
いわば「その日暮らし」的な生活をしていたわけです。

ところが、

景気の悪化とともに仕事の依頼も減り、
年齢による体力の低下もあり、
商売を辞めることになってしまいました。

娘さんが一人いましたが、
結婚して子どももおり、
さらに父親の面倒を見るまでの余裕はないということで、
結局生活保護を申請したようです。

このように、
老後になって生活に行き詰まる人を
老後難民
呼ぶそうです。

150827_1

このように老後難民になってしまうケースは
決して珍しくありません。

150827_2

朝日新書「下流老人」より

平均的な高齢無職夫婦の家計は上の図のようになります。
これを見ると、
年金などの収入よりも、支出が上回ってしまいます。

150827_3

朝日新書「下流老人」より

では、それより若い世代はどうかというと、
老後の備えが十分にできていると言う人は、
ごくわずかです。

老後難民の特徴は3つあります。

1 著しく収入が少ない

2 十分な貯蓄がない

3 頼れる人間がいない

150827_4

朝日新書「下流老人」より

内閣府の推定では、
10年後には、
一人暮らしの老人が700万人を越える
と言われています。

150827_5

社会から孤立した「老後難民」が増加することは火を見るより明らかです。

これは、若い世代にとっても他人ごとではありません

自分の親が突然病気で倒れれば、
経済的、肉体的な負担が降りかかってきます。

150827_6

ですから、これは他人ごとでなく、
日本国民全体の問題とも言えます。

では、老後難民にならないためにはどうしたら良いでしょうか。

ポイントは2つあります。

1 変化に対応できる力をつけること

自分自身、あるいは家族に何か起きた時に、
動じずに対応できる力が必要です。

2 複数の収入源を確保すること

どこかに勤めて収入を得ていたとしても、
急に親が倒れて仕事を休まざるをえない、
そんなケースはザラにあります。

もし、1箇所しか収入源がなければ、
完全に途絶えてしまいます。

そのリスクを回避するには、
複数の収入源を確保しておいた方が良いでしょう。

 

生きる力をみにつけましょう。

パーフェクトブレインです。

森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。

ScreenClip

 

 

 

 

***************************************

bnr_seminer-

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, ブログ

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.