トピックス

生産性激増!時間術

更新日:

生産性激増!時間術

今回は、

生産性を上げる時間術

テーマです。

 

「忙しくて時間がない」

「もっと時間があればいいのに」

と思っている人が多いのではないでしょうか。

 

では、どうすれば生産性を上げられるか

考えていきましょう。

 

いろいろなテクニックがありますが、

今回ご紹介するものを実践するだけで、

細かいテクニックを駆使するよりも、

はるかに効果があると思います。

 

まず1つめは、

早起きをすることです。

 

早起きは三文の徳と言われますが、

これをするだけでも効果的です。

朝の静かな環境では、

集中力が上がります。

 

時間を前倒しして、

仕事や勉強をすることができます。

 

その結果、日中にゆとりができるので

昼間の時間も有効利用できます。

 

そして、早起きするために早寝になります。

夜にダラダラとテレビを観たり、

ゲームをやるような無駄な時間が減ります。

 

このように、早起きには

たくさんのメリットがあるので、

ぜひ実践してみてください。

 

 

私自身も、学生時代は夜ふかしをして

朝寝坊するという悪いパターンの

生活を送っていました。

 

しかし、社会人、ドクターになってからは、

「これではまずい」ということで、

ある時に思い立って早起きするようにしました。

 

そうすると、人生が変わりました。

 

早起きするだけで、人生が変わる

と言っても過言ではありません。

 

ですから、今、早起きができていなくて

人生が上手くいっていないと言う人は、

ぜひ試してみてください。

 

次に、挙げるのは、

移動時間を有効に使うということです。

 

以前もお伝えしましたが、

私は浪人時代に、千葉県成田市の実家から

東京まで片道2時間かけて

予備校に通っていました。

 

この時間を無駄にすると、勉強が

全くできなくなってしまいます。

 

そこで、その頃から移動時間を

有効に使うことを実践していました。

 

それ以降も、さまざまな工夫をして、

移動時間を有効に使う技術

身につけてきました。

 

しかし、それができていない人が多いです。

 

私のセミナーでは

自己管理シート推奨してます。

 

このシートの中に固定時間といって、

移動や食事にかかる時間など、

一定の割合でかかってくる

時間を記入する項目があります。

 

それをサラリーマン、特に

営業の人に教えると、

「移動時間は仕事だと思っていましたが、

そうじゃないんですね!」

と言われることが多いです。

 

移動も、仕事の時間として

カウントしていたわけです。

 

しかし、よく考えれば分かりますが、

何の生産性もない時間は、

仕事とは言えません。

 

そのことを意識している人が少ないのです。

言い換えれば、移動時間

無駄にしている人が多いです。

 

特に無駄なのは満員電車に乗ったり、

自分で車を運転したりすることです。

 

特に、地方では自分で運転する事が多いです。

 

しかし、それだと、運転に

集中しなければならないので、

生産的な作業はやりにくくなります。

 

ちなみに、私は満員電車には

極力乗らないようにしています。

自分で車を運転することも極力避けています。

 

それは、移動時間も

有効に使いたいという理由からです。

 

こういったことを意識すると、

有効に使える時間が増えます。

 

いかに移動時間を有効活用するか、

あるいは移動時間自体を減らすか

ということになります

 

ここで、注意点もあります。

それは何かと言うと、

浮いた時間の有効活用を考えることです。

 

コロナの影響でテレワークが増えています。

しかし、テレワークで時間が増えても、

自宅でダラダラしては意味がありません。

 

増えた時間を有効に使えるように、

考えていく必要があります。

 

それは、重要なことを優先する

ということです。

 

私たちにはやらなければならないこと

たくさんあります。

 

しかし、重要でないことを

先にやってしまう人が多いです。

これでは時間がいくらあっても足りません。

 

とにかく重要なことを優先することが

最も大事です。

 

この概念を知らないのは

人生の大きな損失です

 

この考え方を私が初めて知ったのは、

「7つの習慣」という本を

読んだ時のことでした。

その時は目からウロコが落ちた

思いがしました。

 

この本の中で例えとして出てくるのが、

石と砂、どちらを先に器に入れるか

という話です。

 

 

大きな石=重要なことだとすれば、

それを先に入れて、

小さな石、砂と入れていけば、

器の中にたくさんのものが入ります。

 

しかし、重要でないもの=砂や

小さな石ころを先に入れてしまうと

重要であるはずの大きな石が

器に入らなくなってしまいます。

 

この例えから分かるように、

重要なものを先にやることが大事です。

 

これさえやっておけば、生産性は

いくらでも上げられると言っても

過言ではありません。

 

この詳しい内容を知りたい方は、

ぜひ「7つの習慣」読んでみてください。

 

よろしければ、動画も

ぜひご覧になって下さい。     

https://youtu.be/PgNSIvWAIZ8

 

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.