トピックス

絶対英語上達!3つのコツ

投稿日:

絶対英語上達!3つのコツ

今回は、英語テーマにお伝えしていきます。

 

日本人は英語に苦手意識

持っている人が多いです。

私自身は、今は英語を使う必要性が

あまりないのですが

受験生の時は英語は得意科目でした。

 

東大の入学試験は、

英語の制限時間は2時間です。

 

私は、その英語の問題を、

1時間で解き終えることができました。

 

特に急いだわけではないのですが、

解き終わって時計を見たところ、

まだ1時間しか進んでいません。

 

「時計が壊れているのか?」思ったのですが、

どうやら違うようです。

 

そこで30分ほどかけて、

ゆっくり見直しをしたのですが、

特に直すところもありません。

 

仕方なく、残りの30分はやることがないので、

机に突っ伏して寝ていました。

 

結果的に合格できたので、

英語の成績は良好だったと予想されます。

というのは、当時は本番の試験の点数は

公表されていなかったので

私の実際の点数は分からないのです。

 

しかし、速く英文を読むことができたこと、

成績が良かったことは事実です。

私は模擬試験でも、英語は全国で

トップクラスの成績をとっていました。

 

では、なぜ私が英文を速く読めたのか?

 

この理由については、

私の教材などでも解説しているので、

有料級の情報になります。

 

これをマスターして頂けば、

確実に英語は上達するので、

ぜひ実践してみてください。

 

英語の最大のポイントは、

語順通りに読むということです。

 

英語と日本語の語順は異なります。

 

私たちは学校の英語の授業で

まず何を習うかと言うと、

英語を日本語に訳すことです。

 

しかし、そこに大きな問題があります。

それが日本人が英語が苦手になる

最大の要因と言っても過言ではありません。

 

それを解消するためには、

英文を語順通りに読むことが大切です。

 

たとえば、このような英文があるとします。

 

「I have an American pen pal
who can write letters in Japanese.」

これは、

「私は、日本語で手紙が書ける
アメリカ人の文通友達を持っています。」

といった訳になります。

 

英語と日本語は語順が違うので、

まず英語を順番に読んだ後で、

返り読みをしていることになります。

 

上の図のように、最初から最後まで

読んでから返り読みをして

日本語に訳していくのです。

 

この作業をしている時、

私たちの脳はどう働いているかと言うと、

英語を読んでから、

また最初に戻って読んでいます。

 

ここで、時間のロスが生じています。

 

そうではなく、

語順通りに読むことがオススメです。

 

そうすると、上の図のようになります。

これが、英語をスラスラ読むための

第1段階になります。

 

いきなり英語のまま理解するのは難しいので、

英語の語順のまま、それぞれのフレーズを

日本語に訳しながら読むということです。

 

それでも意味は十分理解できます。

 

このようなステップで

英語を読んでみてください。

 

それを継続していると、

日本語に訳さなくても英語のままで

理解できるようになります。

 

慣れてくると、脳の回路が変わってきます

 

たとえば、think という単語があります。

 

 

thinkは、日本語で

「考える」という意味に

置き換えて理解しています。

 

しかし、慣れてくれば、

わざわざ訳さなくても

理解できるようになります。

 

 

日本語に置き換えるという

プロセスを省くことができます。

英語を英語のまま理解できるようになると、

さらに速く読めるようになります。

 

第2段階は、英語を日本語に訳さず、

語順通りに読むということです。

 

ここまで来ると、英語は

だいぶスムーズに読めるようになります。

 

第三段階、さらに英文を速く読むためのコツは、

チャンクで読むということです。

 

ちなみにチャンクとは、

塊(かたまり)という意味です。

 

英語の長い文章も、

チャンク(塊)に分けることで

理解しやすくなります。

 

たとえば、英語には、

S、V、C、Oといった塊があります。

主語、述語、目的語、補語です。

 

 

たとえば、上の文章で言えば、

主語に相当するのが、S(緑色)

動詞に相当するのが、V(青色)

補語に相当するのが、C(ピンク)です。

 

このように、長い文章もいくつかの

チャンク(塊)に分ければ、

理解しやすくなります。

 

もちろん、短い文章でも同じことが言えます。

 

上のように、長くはない文章でも、

塊に分けることで、

俄然理解しやすくなります。

 

では、なぜチャンク読みが

有効なのでしょうか?

 

それは、私が

いつもお伝えしているように

脳の働きと関係があります。

 

人間は、ワーキングメモリーが弱いです。

 

ワーキングメモリーとは何かと言うと、

作業の手順や内容を短期間覚えておいて、

やりくりする脳の機能のことです。

 

人間の脳は、短期間、複数の物事を

覚えておくことを苦手としています。

 

覚える個数が多いと、

脳が混乱してしまいます。

 

英語の文章も、単語を1つ1つ

バラバラにしたままだと、

覚える個数が多いので、

脳が混乱してしまいます。

 

そこで、チャンクで分けて、

個数を減らすことで、脳が混乱せずに

全体を理解することが可能になります。

 

脳の仕組みからしても、

英語をチャンクで読むことは効率的で、

しかも速く読めるようになります。

 

このように塊ごとに捉えることが、

さらに英文を速く読むための

コツになります。

昨日のメルマガでお伝えした

英語を語順通りに読むことと併せて、

受験生にもぜひ試してみて頂きたいと思います。

 

英語をいちいち日本語に訳す必要はありません。

慣れてくれば、訳さなくても

内容が理解できるようになります。

 

この勉強法で、どんどん英文を読んだ方がいいです。

 

試験の場合も、必要なところだけ

適切な日本語に訳せばいいのです。

そういった読み方ができるようになれば、

英文を読むスピードは上がります。

 

英語上達のポイントをまとめます。

第一段階は、

日本語に訳しながら語順通りに読む

ということです。

 

慣れてきたら、日本語に訳さずに

英語のまま語順通りに読むことが

第二段階になります。

 

そして、第三段階は、

チャンク(塊)で読むことです。

 

こうしたステップを踏んでいけば

英語を読む速度が上がり、

理解度も上がるので、

ぜひ実践してみてください。

 

 

よろしければ、

動画もご覧ください。

 ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/n4Z-Lc3ErE4
東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.