トピックス

人生でやらないと後悔する5つのこと

投稿日:

人生でやらないと後悔する5つのこと

新しいYouTubeチャンネルを始めました。

YouTubeのコメント欄に質問をして頂けば、

私が直接お答えします。ぜひご覧になって下さい。   

↓   ↓   ↓

https://youtu.be/cN97-ijqs8k

 

いつもお伝えしているように人生は有限です。

限りある人生において、

後悔はしたくありません。

 

そこで今回は、私も元々やっていなかったことで、

やってみたら良くなった5つのことについて、

お伝えしていきます。

 

まず1つめは、効率化です。

 

仕事でも勉強でも同じ成果を出せるのであれば、

短時間・短期間でできた方がいいです。

 

それは、英語学習においても

同じことが言えます。

 

英語習得に苦労している人は、

少なくありません。

 

たとえば、「英文を2倍速で読む方法」

「英単語を効率良く覚える方法」

といった有効な学習方法があります。

 

私は、こういった方法を活用したおかげで、

効率よく勉強することができ、

受験生の時にも良い成績を挙げることができました。

 

しかし、同じ成果を出すのにも、

こういった方法を知らなければ、

何倍も時間がかかってしまいます。

 

もしくは、成果を出せないまま終わってしまうことすらあるのです。

 

知っているのと知らないのでは結果は大きく異なります。

 

ですから、できる限り最短で、

効率よく成果を出せる方法を知る必要があるのです。

 

では、そういった情報を得るには

どうしたらいいでしょうか?

 

3つの方法があります。

 

1つめの方法は、インターネット検索です。

私の受験生の頃と言うとだいぶ昔のことになりますが、

英語学習に関しての情報は、

主に本屋で入手していました。

 

時代は変わって、今はインターネットが主流なので、

まずはインターネットで検索することが、

手っ取り早い情報収集になると思います。

 

2つめの方法書籍から情報を得ることです。

 

インターネット全盛の現代ですが、

今は役に立つ書籍も種類が増えました。

 

とえば、英単語の覚え方にしても、

私が受験生の頃は少ない中から選んでいたのですが、

今は良い書籍がたくさんあります。

 

書店に足を運んで書籍も参考にするといいでしょう。

 

3つめの方法は、

成果を出している人に聞くことです。

 

成果を出している人は、

成果を出すためのコツを既に知っているということです。

 

そういう人に、オススメの学習方法や

書籍などを教えてもらって、

片っ端から取り入れてみるのも有効です。

 

人生でやってみて良かったことの

2つめは、移動時間を有効に使う

ということです。

 

これは大切です。

 

今回、新型コロナの影響で、

オンラインの会議が増えましたが、私は

以前からZOOMやスカイプなどを活用していました。

 

なぜかと言うと、会議のために

移動する時間が無駄になるからです。

 

わざわざオフィスまで行かなくても、

自宅や出張先で会議ができる

オンラインの方が便利です。

 

では、この移動時間という

無駄を減らすためにはどうしたらいいでしょうか。

 

私が心がけていることは、

自分で車を運転しないということです。

 

自分で運転すると、運転に集中しなければいけないため、

他の作業が一切できず、移動時間を有効に使えないのです。

 

私は、自分で車を運転することはほとんどなく、

他の人に運転してもらったり、

タクシーを利用したりします。

たとえば、お墓参りなども、

このようにしています。

 

私の実家のお墓は、千葉県成田市にあります。

昔は、お墓参りの時は車を運転して

都内から成田まで行っていました。

 

しかし、これでは移動時間を有効に使えないので

最近は、まず成田空港まで電車で行き、

そこからタクシーお墓まで行きます。

 

お墓参り中は、そのタクシーに待機してもらいます。

そしてタクシーで空港まで戻り、

また電車で東京に戻ります。

 

この方法であれば、お墓参りをしている時間以外は、

有効に時間を活用できます。

 

このように、工夫次第で、

移動時間を有効に使うことができます

 

次に、やってみると良いこと3つめは、

歯科検診です。

 

これは時間を割いた方がいいことです。

「定期的に歯医者に行く習慣がない」

と言う人が多いですが、

定期検診は必ず行った方がいいです。

 

たとえば、虫歯などで歯を抜いたり

インプラントなどすると、かなりの出費になります。

 

私の知り合いにも、インプラント代で

総額800万かかった人がいます。

 

定期的なケアを怠ると、

お金も時間もかかってしまう

ということになりかねません。

 

そうなる前に予防をした方がいいです。

 

歯の場合は病気も怖いです。最も怖いのは

感染性心内膜炎という病気です。

 

虫歯などで抜歯した時に、

体内にバイキンが入ります。

 

そのバイキンが心臓の弁に付着して、

炎症を起こすのが感染性心内膜炎という病気です。

 

弁とは血液の逆流を防ぐための扉ですが、

バイキンが増え、弁が壊れてしまえば命に関わります。

 

このような病気に限らず、

虫歯や歯周病は、いろいろな病気の原因になります。

 

ですから、虫歯は予防した方がいいのです。

毎日の歯磨きはもちろん、フロスで

歯間もケアするとよいでしょう。

 

また、2〜3ヶ月に1回は

定期検診の時間も取ることが好ましいです。

こういった時間を取れないということは

他の時間も有効に使えていないと言えます。

 

歯科検診の時間は、優先的に

確保するようにしましょう。

 

そして、やらないと後悔すること

4つめは、朝の運動です。

 

昔は私も朝、運動をする習慣はなく、

朝は調子も良くありませんでした。

 

しかし、今では

そういうことがくありません。

朝から元気いっぱいです。

 

それはなぜかと言うと、

毎朝ジョギングをしているからです。

私はこれを朝ランと呼んでいます

 

朝ランをすると、脳が活性化して、

調子が良くなります。

仕事や勉強の効率が上がります

 

代謝がアップするので、脂肪を燃焼しやすくなります。

 

調子が良くなると、やめる理由がなくなるので、

簡単に継続することができます。

 

雨が降っている場合は室内軽い運動になりますが、

1日のルーティンとして、朝の運動が定着していきます。

 

以前の私は朝に運動していなかったために、

調子が悪く、ずいぶん損をしました。

朝の運動はした方がいいと思います。

 

最後、やっておいた方がいいことの

5つめは、家族と旅行に行くことです。

 

たとえば、自分の親にガンが見つかる

といったことが、この先出てきます。

 

しかし、ガンになったからと言って、

突然亡くなってしまうわけではりません。

 

一般的に、ガンになると何がなんでも治したいとなって、

治療にだけフォーカスしがちです。

 

しかし、病院にいる時間というのは

あまり有効な時間とは言えません。

 

それよりも、まだ元気なうちに

家族で旅行に行ったり、思い出を作ることに

意識を向けた方がいいです。

 

こういった時間を後回しにしていると、

そのうち親が亡くなってしまう

といったことになりかねません。

 

まだ体調に問題がない時期に、

旅行に行くといいと思います。

 

人間は、必ず最後は亡くなりますが、

思い出はずっと残ります。

 

思い出を作る時間意識を向けることが

オススメです。

 

よろしければ、動画もぜひご覧になって下さい。 

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/cN97-ijqs8k

 

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2023 All Rights Reserved.