トピックス

1年に1000冊読む方法

投稿日:

1年に1000冊読む方法

新しいYouTubeチャンネルを始めました。

YouTubeのコメント欄に質問をして頂けば、

私が直接お答えします。ぜひご覧になって下さい。

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/NGJcbEz65Ow

 

私の知り合いに、

年間1000冊本を読むという人がいます。

 

では、その人はどのように

年間1000冊もの本を読破するかと言うと、

読むのではなく、聴く読書を活用している

ということでした。

 

しかも、聴く読書の速度は、

4倍速だそうです。

なかなかすぐにそこまでは到達できないと思いますが、

今、音声学習は注目されています。

 

目を使った読書や学習というのは、

それを行なう条件が限定されます。

 

それに対し、聴く読書や学習であれば、

スキマ時間に行なうことが可能です。

 

時間を有効に使い、

学習量を増やすことができるので、

受験生はもちろん、社会人にもお勧めです。

 

では、聴く読書の3つのポイントお伝えします。

 

まず1つめのポイントは、

書籍の音声版を活用するということです。

 

書籍の音声版をオーディオブックと呼びます。

主なオーディオブックは、

Amazonが運営しているAudible

オトバンクという会社が運営している

audiobook.jpというサービスがあります。

 

【Audible】

https://www.audible.co.jp/

【オーディオブック】

https://audiobook.jp/

 

Audibleは有料です。

サービス開始当初は定額制でしたが、今は

1冊だけ無料、つまり月会費で購入することができます。

そして追加購入分に料金が発生する仕組みになりました。

 

audiobookは、実は昔からあるサイトです。

こちらも和書に関しては、かなり品揃えが豊富です。

 

これらを活用すれば、

ベストセラーほぼ入手することが可能です。

 

こういったサービスを活用すれば、

聴く読書が可能となります。

 

ただし、わざわざ書籍やオーディオブックを

購入しなくても、今は無料の良い教材が

豊富にあります。

 

無料で、さまざまな学習をすることが可能です。

 

それには何と言ってもYouTubeが便利です。

 

YouTuberの中にはベストセラーを

要約した動画を配信している人もいます。

 

もちろん本の内容全てを

聴けるわけではありませんが、

ポイントをおさえた動画を聴くことで、

効率的な学習が可能です。

 

そういった動画を見て、興味が湧けば、

際に書籍やオーディオブックを購入する

という手順を取るのも良いと思います。

 

それ以外にも役立つ情報が無料で手に入るので、

これらを活用しない手はないと思います。

 

YouTubeを活用するのに

オススメのアプリをご紹介します。

 

それは、YouTube Premiumです。

オススメする理由は主に3つあります。

 

1つめの理由は、広告が表示されなくなることです。

無料でYouTubeを見ると、

画面に広告が表示されますが、

それが一切なくなります。

 

2つめの理由は、バックグランド再生が

可能になることです。

 

YouTubeの画面を閉じたり、

スマートフォンの電源をオフにしても

再生できるようになります。

 

3つめの理由は、

動画を一時保存できることです。

 

ネットがつながらない環境でも、

予め保存した動画を観たり聴いたりすることが

可能になります。

 

私も、飛行機に乗る前に観たい動画を保存しておき、

飛行機の中で動画を観るようにしています。

大変便利です。

 

デメリットといえば、有料であることです。

 

YouTube Premiumは月額課金制なので、

1ヶ月1180円です。

 

ただ、私も知らなかったのですが、

手続きの仕方によって料金が異なるようです。

私は、月々1550円払っていますが、

1180円で入れる方法もあるようです。

 

ご興味のある方は、下記サイトを参考にしてください。

  ↓   ↓    ↓

https://appllio.com/youtube-premium-guide

 

3つめのポイントは何かと言うと、

ワイヤレスイヤホンを活用することです。

 

これは絶対に取り入れた方がいいと思います。

 

ワイヤレスの利点としては、

ストレスが減ることが挙げられます。

 

コードのあるイヤホンは

ゴチャゴチャとからまってしまうので、

そういったストレスから解放されます。

 

また、ワイヤレスイヤホンは

コードのあるイヤホンよりも

さまざまな場面で音声を聴くことができるので

そういった意味でもストレスがなくなり、

自由度がアップします。

 

私はジョギング筋トレをする時や

歯磨きをする時、ドライヤーで髪を乾かす時、

電動ひげ剃りを使う時なども

ワイヤレスイヤホンを使用しています。

 

最近のイヤホンは性能が良いので、

少しボリュームを上げるだけで

ドライヤーや電動ひげそりの音にも

妨げられずにクリアに音声を聴くことが可能です。

 

ワイヤレスイヤホンを使うことで、

今までは生産的な活動に使えなかった時間も

効活用できます。

 

では、ワイヤレスイヤホンのデメリットは

何かと言うと、金額が高いということです。

 

コードのあるイヤホンに比べると

圧倒的に高くなっています。

 

一番高いものでは、Apple社の

Air pods proなどがありますが、

こちらは約3万円もします。

もちろん、こちらもいいものですが、

皆さんに広くオススメするのに

イヤホンだけで3万円は高いので、

他にリーズナブルで良い製品はないか調べてみました。

 

今、ワイヤレスイヤホンはたくさん販売されていて、

どれが良いか分からない状況です。

 

Amazonなど、インターネットで購入しても

当たり外れがあります。

試しに買ってみると言っても、

金額も高いので難しいです。

 

そういった中で私がオススメするのは、

こちらのOKIMOというものです。

 

 

こちらはAmazonでたまたま見つけたのですが、

音質も良く、防水機能も付いています。

お風呂でも使用可能です。

 

トラブルはほとんどありませんが、

デメリットとしては通話ができないことです。

 

マイクが付いていないので、

電話がかかってきても通話ができません。

 

それ以外は、価格も5000円ぐらいなので、

リーズナブルで良い製品だと思います。

 

ただ、私の場合は、通話のできる

ワイヤレスイヤホンがほしかったので

探したところ、JabraのElite Active 65t

という製品を見つけました。

 

まだ使い始めて間もないのですが、

音質も良好で防水機能付き、通話もできます。

 

定価は、air pods proと同等ですが、

Amazonでは半額ほどで購入できます。

 

私の場合、ヨドバシカメラで

店員に自分の希望を伝え、

紹介してもらった中から選んだものです。

 

さすがにこのレベルになると

それなりの金額になりますが、

見合う価値は十分あると考えています。

 

よろしければ動画もご覧になって下さい。

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/NGJcbEz65Ow

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.