トピックス

一生サビない脳を作る習慣

投稿日:

一生サビない脳を作る習慣

皆さんご存じのように、

日本は高齢化が進んでいます。

 

高齢化だけでなく、高齢者における

認知症の割合も急激に増えています。

 

2020年の段階で、

高齢者に占める認知症の割合は

18%です。

 

4年後の2025年には、

20%になると予測されます。

もうじき25%に達する見込みです。

 

通常、おじいさんとおばあさんが

2人ずついるかと思いますが、

そのうちの1人はボケてしまう時代

まもなく到来するわけです。

 

その一方で平均寿命は延びています。

 

しかし、長生きしても、

脳がサビついてしまっては

意味がありません。

 

では、どうすればボケずに

長生きできるでしょうか?

 

そのための方法、1つめは

運動することです。

 

いつもお伝えしていますが、

運動することによって、

脳が活性化します。

 

これについては、さまざまな

研究データが出ているので

疑いようのない事実です。

 

積極的に運動した方が

良い効果があります。

 

高齢者がボケてしまう

典型的なパターンがあります。

 

まず、筋力が低下して、

自分の体重を支えられなくなり、

転びやすくなります。

 

そして転倒し、脚の骨を折ってしまい、

寝たきりになり、頭もボケてくる、、、。

 

このパターンを防ぐためには、

運動をして、足腰を鍛えて

おいた方がよいでしょう。

運動の話はいつもお伝えしていますが、

今回は、それ以外の方法を

解説していきます。

 

脳をサビつかせない2つめの方法は、

ワーキングメモリを鍛えることです。

 

ワーキングメモリとは何かと言うと、

認知心理学において、情報を

一時的に保ちながら、操作するための

構造や過程を指す構成概念です。

 

作業記憶、作動記憶とも呼ばれます。

 

簡単に言うと、短期間、

いくつかの事柄を覚えておいて

やりくりする能力です。

 

たとえば、スーパーに行く時、

買ってくる物を覚えておくと思います。

ニンジンや卵、キュウリ、牛乳、パンなどです。

 

それらを全て頭の中で覚えてから行ったのに、

着くと忘れてしまうことがあります。

 

短期記憶、つまり人間の脳は

短期間覚えておく能力が弱いので、

こういったことが起きてしまいます。

 

覚えておいたものをやりくりする能力

ワーキングメモリです。

 

たとえば、あなたが大学入試で

国語の問題読むとします。

 

読む先から内容を忘れてしまうと、

問題を解くことができません。

 

各段落に何が書いてあったか覚えていなければ、

全体を理解することができないわけです。

 

このような時にも、

ワーキングメモリが働いています。

 

では、頭の中でいくつかの事柄を

やりくりする能力を鍛えるためには

どうすればいいでしょうか。

 

それには、将棋がオススメです。

 

将棋は、頭の中で

駒を動かして考えます。

 

自分がこういう手を打ったら

相手がこう来て、その次は、、、

というのを頭で考えます。

 

これをすることで、

ワーキングメモリが鍛えられます。

 

本格的な将棋はわからないと言う人は、

詰将棋でもかまいません。

 

詰将棋とは、

王様を詰ませるゲームです。

 

これも頭の中で手順を考えるので

オススメです。

 

毎日1題ずつでもいいので

ワーキングメモリを鍛えるために

解いてみてください。

 

将棋には、もう一点メリットがあります。

 

それは何かと言うと、

先を読む力が養われることです。

 

目先のことだけではなく、

こういう行動をしたら次はこうなる

といった、先を読む習慣が身につきます。

こういった点でも将棋はオススメです。

 

次に、脳をサビつかせない

3つめの方法もお伝えします。

 

高齢になると、

瞬時の判断力が低下してしまいます。

 

よく問題になるのが、

高齢者の運転ミスによる

交通事故の多発です。

 

これも瞬時の判断力が低下していることが、

原因の1つと考えられます。

 

では、瞬時に反応したり、

判断したりする力を落とさないために

良い方法はあるでしょうか。

 

これは、速読をすることがオススメです。

 

速読に関しては、

さまざまな意見があります。

 

本を速く読むことは可能

と言う人もいますし、

その逆の人もいます。

 

私は、速く読んで、細かいところまで

理解するのは難しいと考えています。

 

ただ、瞬時に反応する力や

集中力を養うためには有効だと思います。

 

 

上の画像のように、

高齢者向けの速読セミナーなども

開催されているようです。

 

私がオススメしている読み方は、

以前もご紹介した通り、

自分が知りたいキーワードを

意識して読む方法です。

 

キーワードを探しながら読むだけでも、

自分が必要としている情報

素早く反応する力養われます。

 

そういった視点や考え方で、

速読に取り組むといいでしょう。

 

高齢者の中には読書好きの方も多いと思いますが

本を速く読むことよりも、

小説などをじっくり読むことが

好きというタイプが多いです。

 

しかし、脳を鍛える上では、

あえて速読の練習をするのも有効です。

 

ぜひ試してみてください。

 

よろしければ、動画も

ぜひご覧になって下さい。     

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/SSsPuL7galw

 

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.