トピックス

コロナで重症化しないためのたった1つのポイント

更新日:

コロナで重症化しないためのたった1つのポイント

新型コロナウイルスの第三波も、

そろそろ収束傾向にあります。

ワクチンの接種も始まりました。

 

「もうこれで落ち着いてほしい」と

思っている人も多いですが、

完全収束かと言うと、

それはまだ先の話になります。

 

集団免疫といって、

全体の8割方の人が免疫を獲得して、

コロナにならない状態にならなければ、

収束は見込めません。

 

依然として、先の

見通しが立たない状況にあります。

そこで、私たちがやるべきことは、

まずは感染しないようにすることです。

 

しかし、感染を

100%防ぐことは不可能です。

 

ですから、もしコロナに感染したとしても

悪化しないように、自分の体質を

良くしていくこと重要です。

 

では、そのためには

どうしたらいいでしょうか?

 

悪化しないためのポイントはズバリ、

血液をサラサラにすることです。

 

コロナが、インフルエンザなどよりも

重症者が多くなる要因の一つに、

血栓症が多いというのがあります。

 

血栓症とは何かと言うと、

血液が固まってしまうことです。

 

本来、血液とは血管の中でサラサラと

流れていないといけないのですが、

それが固まってしまうのです。

 

それによって重症化してしまうことが

大きな問題になっています。

 

そうならないための体づくり、

体質の改善重要です。

 

それは一朝一夕に

できるわけではありませんが、

血栓症の人はコロナに限らず、

他の病気でも悪化しやすい傾向あります。

 

ですから、今からでも

血液をサラサラにするよう

努めた方がいいでしょう。

 

万が一コロナに感染してしまった場合、

重症化しないようにするためのポイント

解説していきます。

 

まず1つめのポイントは、

生活習慣病を改善することです。

 

ほとんどの生活習慣病の人に言えますが、

特に糖尿病の患者さんやコレステロールが高い人は、

血栓ができやすい傾向があります。

 

血液が、いわゆる

ドロドロ血になっている状態です。

 

では、どうすれば

改善できるでしょうか?

 

まずは、食事を

コントロールすることです。

 

特に重要なのは、

血糖値の乱高下を抑えることです。

 

血糖値が急上昇すると、

血糖を下げるホルモンである

インスリンが大量に分泌されて、

血糖値が急降下します。

 

このような乱高下を

繰り返すことはよくありません。

 

 

私の講座では、

血糖値を安定させる方法

お伝えしています。

 

血糖値の乱高下を抑え、

安定させるだけでも

糖尿病は改善しますし、

中性脂肪も下がります。

 

そうすれば、

血栓ができやすい体質も

改善されます。

 

ですから、まずは

生活習慣病を改善すること、

生活習慣病にならないような生活を

心がけることがポイントになります。

 

2つめのポイントは、

水分を摂るということです。

 

脱水、つまり水分が不足した状態だと

血液が濃くなります。

 

いわゆるドロドロ血なってしまい、

血液が固まりやすくなります。

 

そうならないために、

水分を摂った方がいいです。

 

特に、朝起きた時は

脱水傾向にあります。

 

夜寝ている間には

水分を摂ることができず、汗もかくため

朝は水分が不足した状態です。

 

朝起きたら、すぐに

水分を摂りましょう。

 

朝起きた時にすぐ

コーヒー飲む人がいますが、

コーヒーには利尿作用があり、

尿が出やすくなります。

 

ですから、水分補給目的としては

好ましくありません。

 

純粋な水を飲むことが

オススメです。

 

では、1日あたり、

どのぐらいの水分量を

摂るのがいいのでしょうか

 

目安としては、

体重1kgあたり、40ccです。

 

たとえば体重50kgであれば、

1日に2リットル摂ることになります。

 

後は、体格や日中にどの程度

活動するかにもよります。

 

たくさん運動する人であれば、

さらに多くの水分を摂る方が

好ましいです。

 

そのあたりを考慮して、

1日あたりの水分量を決めて、

積極的に摂るようにしましょう。

 

また、水分は喉が乾いてから

摂るのではなく、喉が乾く前

補うようにするのがポイントです。

 

水分を積極的に摂ることで、

疲れにくくもなります。

ぜひ実践してみてください。

 

3つ目のポイントは、

血液の循環を良くすることです。

 

血液の循環を良くするためには、

適度な運動がオススメです。

特に有酸素運動が良いでしょう。

 

運動、たとえばジョギングをする時、

私たちの体はどうなるでしょうか?

 

心拍数、つまり心臓の

収縮する回数が増加します。

 

通常1分間に60回ぐらい

心臓が収縮する人が、

1分間に120回になった場合、

収縮する回数は2倍になります。

 

さらに、収縮の度合いも強まるので

心臓から送り出される血液は、

2倍以上になります。

 

それだけたくさんの血液が、

体内を循環するようになります。

 

こういったことを

普段から継続して行なうことで、

血液の循環が良くなります。

 

そして、運動と水分摂取を

組み合わせることで、

血液の循環がより良くなります。

ぜひ実践してみてください。

 

よろしければ、動画も

ぜひご覧になって下さい。     

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/nTElgoaXYt4

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.