トピックス

飲んではいけない薬 トップ3

投稿日:

飲んではいけない薬 トップ3

病院に行くと、ほとんどのケースで

を出されます。

 

今回は、をテーマにお伝えしていきます。

生活習慣病の中でも、

糖尿病、高血圧、脂質異常症

3つが三大習慣病と言われています。

 

こうした習慣病は、本来は

食事療法運動療法をして、

それでも改善できない場合に

薬を飲むのが正しい手順です。

 

それにも関わらず、すぐに

薬を出されるケースが多いです。

 

たとえば、健康診断で

コレステロールが高いと指摘され、

精密検査のため病院に行くとします。

 

そうすると、すぐに

「コレステロールが高いので薬を飲んだ方がいいです」

と薬を処方される流れが多いです。

 

しかし、そうではなく、

本当は食事療法と運動療法で

体質改善を図った方が良いのです。

 

なぜかと言うと、薬には必ず副作用があります。

できるだけ飲まないに越したことはありません。

 

今、生活習慣病の患者さんは

どのぐらいいるでしょうか。

 

2017年の統計ですが、

糖尿病の患者さんは328万9000人、

高血圧の患者さんは993万7000人、

脂質異常症、コレステロールや

中性脂肪の高い患者さんは220万5000人

となっています。

 

とても多くの人が、生活習慣病を

患わっていることになります。

 

では、これら三大習慣病の薬には、

どのような副作用があるのでしょうか。

 

まず、高血圧の薬です。

高血圧は比較的良い薬があります。

良いというのは、効果的で

副作用が少ないという意味です。

 

その中で、私自身が

あまり飲みたくない薬を

強いて挙げるのであれば、

カルシウム拮抗薬です。

 

これは昔からある薬です。

カルシウムは、筋肉の細胞の収縮に関わっています。

 

薬がカルシウムの作用を

ブロックすることで筋肉がゆるみます

 

血管も、血管平滑筋という筋肉で

できているので、それをゆるめることで

血管が拡張するメカニズムになっています。

 

ただ、やはり薬なので、

副作用は多少あります。

 

血管が拡がることでむくみやすくなったり、

顔がほてったりする副作用が報告されています。

 

また、薬が効きすぎてしまい、

血圧が下がりすぎてしまうことも稀にありますが、

重篤な副作用は少ないです。

 

高血圧と同様に患者数の多い、

糖尿病の薬についてお伝えしていきます。

 

糖尿病には2種類あります。

1型糖尿病は、血糖を下げる

インスリンが出ない体質の人です。

 

2型糖尿病は、元々は

糖尿病ではなかったものの、

インスリン抵抗性が出てきた人です。

 

インスリン抵抗性とは、

血糖値を下げるために分泌されていた

インスリンの効き目が悪くなってしまい、

血糖が下がらなくなってしまう状態のことです。

 

どちらかと言うと2型の方が多いです。

 

糖尿病の薬は、たくさんの種類があります。

いわゆる巨大市場です。

この中のほとんどの薬で、

低血糖発作が起きます。

 

血糖を下げることを目的とした薬なので、

仕方がない面もありますが、

血糖が下がりすぎてしまう可能性があるのです。

 

血糖が下がりすぎると、

ひどい場合には意識を失ってしまうこともあります。

 

ですから、なるべく糖尿病にならないように

体質改善に努めることが好ましいです。

 

こういった糖尿病の薬も

できるだけ飲みたくありませんが、

私が一番怖いと感じる薬をご紹介します。

 

それは何かと言うと、

コレステロールの薬です。

たとえば、

スタチンと呼ばれる薬があります。

 

◯◯スタチンという薬が、

たくさんあります。

 

これが発表された頃は、

画期的な薬と言われていました。

 

これは、コレステロールが作られる

途中の酵素をブロックする作用があります。

 

それによって、作られる

コレステロールの量が減ります。

 

それによって劇的に

コレステロールを下げることができます。

 

この薬が登場する前、

コレステロールが高い患者さんは、

数値を下げるのに苦労していました。

 

しかし、この薬が登場して、

さらに効き目の強い薬も開発されたので、

劇的にコレステロールが

下げられるようになったのです。

 

そうは言っても、やはり薬なので

副作用はあります。

 

中でも一番怖い副作用は、

横紋筋融解症です。

 

簡単に言うと、体を動かす

筋肉が溶けてしまう病気です。

 

この副作用が頻繁に起きるのであれば、

薬自体認可されませんが、

まれに起こる心配があるということです。

 

頻度は多くなくても起こるということは、

薬自体が筋肉に何らかの

影響を及ぼしていると言えます。

 

私の場合は特に持病はないので、

薬は飲んでいませんが、

このような薬は極力飲みたくありません。

 

結論としては、薬に頼る前に、

なるべく体質改善をした方がいいです。

 

私の講座では、食事や運動の

効果的なやり方を通じて、

薬に頼らない方法をお伝えしています。

 

ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。

 

いずれにせよ、薬に頼るのは、

やむを得ない場合に限った方が良いと考えます。

 

 

よろしければ動画もぜひご覧になって下さい。     

 ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/aXlsYNPC_K4

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.