トピックス

コレステロール制限は不要???!!

投稿日:

コレステロール摂取は制限不要??!

このようなニュースを見聞きして、
なんだ、コレステロールは制限しなくていいんじゃないか!
と早合点した人も多いと思います。

しかし、実際のところは、そうではありません。

コレステロール制限?

 

 

 

 

 

 

まず、米国心臓病学会/協会(ACC/AHA)は2013年に
『心血管疾患リスク低減のための生活習慣マネジメント』というガイドラインを発表し、
「コレステロール摂取量を減らして血中コレステロールが低下するとの根拠となるデータがないことから、コレステロール摂取制限を設けない」としました。

また2015年には米国農務省がACC/AHAと同様、

エビデンス不足(明確なデータがないということ)を根拠に、それまで推奨していたコレステロール摂取制限を撤回しました。

 国内においても厚労省が5年ごとに改定している『日本人の食事摂取基準』の2015年版では、

「摂取量は低めに抑えることが好ましいものと考えられるものの、目標量を算定するのに十分な科学的根拠が得られなかったため、目標量の算定は控えた」

と記されています。

これらを受けて、日本動脈硬化学会は先月1日、コレステロールの摂取制限に関する声明を発表しました。

ここでは、

米国の心臓病関連学会や農務省から発表されたガイドラインにおいて、
従来推奨していたコレステロール摂取制限が廃止されことについて、
この変更が当てはまるのは健常者であり、
高LDLコレステロール血症患者に当てはまるわけではないと、

注意を促しています。

さて、一般の方々には、わかりにくいかと思いますが、いったい何が起きたのでしょうか。

高コレステロール血症を指摘された人は、
「コレステロールを摂り過ぎないように」などと言われたことがあると思います。

しかし、実際は、

コレステロールの摂取量だけで、血中コレステロールの値が決まってくるわけではない。
もっといろいろな要素が影響している

ということです。

そもそも、自分が1日に何ミリグラムのコレステロールを摂っているかなんて、把握できている人がいるでしょうか?

まずいないはずです。

やはり、飲み過ぎ、食べ過ぎ、運動不足は良くないのです。

ですから、コレステロール摂取基準撤廃を誤解して、

「コレステロールは体に必要な栄養素だから、しっかり食べなきゃいけないんだ」

などというのは、間違った解釈です。

普通の食事をしていれば、不足することはまずありません。

結局のところ、基準が大幅に変わったわけではなく、コレステロールの高い人は、やはり食事や運動に注意すべきということになります。

***************************************

bnr_seminer-

 

***************************************

ブログ、HP以外にメルマガでも、みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、時間管理、仕事・勉強のスピードアップ、ダイエット、収入力アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

ScreenClip

 

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.