春の選抜高校野球大会が終わりました。
私は、実はある高校に注目していました。
そのチームはベスト4に進出。
惜しくも決勝進出は逃したものの、
見事な快進撃。
そのチームとは
熊本の秀岳館。
このチームの特徴は
徹底した数値化です。
たとえば、
10分間で100本こなすロングティーは、
飛距離で80メートル1点、
90メートル3点、
100メートル5点とし、
合計点を計算し、
各自にノルマを課す。
また、選手の能力はチャート20項目に細分化し、
それぞれの目標値を示す。
守備でも、打者が打ってから、野手が捕球し、
一塁に球が到達するまでの時間を測定するなど、
徹底的な数値化、見える化です。
その結果、
選手たちも数値目標に対してやる気が上がり、
パフォーマンスも向上。
そして、ベスト4進出!
私が監督になったらやろうと思っていたことを
先に実現されてしまいました(笑)。
パーフェクトブレインでも、
計測できるものは改善できる
という話をしています。
今やっていることが、
イマイチ結果が出ないという人。
ぜひ、この数値化を取り入れてみましょう。
********************
ブログ、HP以外にメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。
天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど
ご興味のある方は、下記よりお申込みください。