トピックス

頭を良くする時短ワザ

投稿日:

頭を良くする時短ワザ

あくまで私の印象ですが、

私の周りの東大生は、

字が汚い人が多かったです。

 

字がきれいな人は稀で、

ほとんどの人は字が下手でした。

 

 

これは、なぜでしょうか?

 

私なりに考えてみたところ、

思考の速度と出力の速度が

食い違っているからではないか

という仮説が出てきました。

 

出力というのは、この場合

書くことを指します。

 

頭の中で考えている文章や計算を、

実際に書き出す速度が

思考の速度に追いついていない

というわけです。

 

そうするとどうなるかと言うと、

少しでも速く書こうとするので、

字が汚くなってしまいます。

 

行書や草書など、

速く書くための文字もありますが、

それを習っている人は

あまりいません。

 

ですから、自己流で

速く書こうとすると、

どうしても字が

汚くなってしまうのです。

 

現代では、紙に字を書くことよりも

パソコンやスマートフォンなどに

文字を入力する機会の方が増えました。

 

私の仮説通りであれば、

思考の速度と文字入力の

速度にあるのは、

あまりよくありません。

 

なぜかと言うと、

思考の速度と書き出す速度の

差が大きければ、

遅い方に合わせてしまい、

頭の回転や思考速度が

遅くなってしまうからです。

 

たとえば、駅伝のチームが

遅い人に合わせて、

皆でゆっくり走っていたら、

全体のスピードが落ちてしまいます。

 

そうではなく、遅い人が

速い人に合わせれば、

全体のレベルアップになります。

 

ですから、もっと速く

思考できるにも関わらず、

スピードを制限してしまい、

遅い方に合わせてしまうと、

脳の回転が遅くなってしまうのです。

 

そうではなく、

入力や出力の速度を上げた方が

頭の回転も良くなります。

 

たとえば、パソコンでも

きびきびと速く働くものと、

遅いものを比べると、後者は

集中力が落ちてしまいます。

 

誰でも簡単にできる

時短テクニック

ご紹介します

 

まず1つめは、

辞書登録機能を活用することです。

 

パソコンとスマートフォンには、

辞書登録という機能があります。

 

この機能を使うと、

文字入力をする際、

時間が大幅に短縮できます。

 

よく使う文章URL

メールアドレス、電話番号などを

いちいち打ち込むのは面倒な上に、

時間もとられてしまいます。

 

そういったものを

予め辞書登録しておけば、

簡単に打ち出すことができます。

 

私の場合、自分のメールアドレスは、

ひらがなで「め」と打ち込むだけで

出てくるようにしています。

 

自分の携帯番号も、ひらがなで

「けい」打ち込むだけで

出てきます。

 

こうすることで、一瞬で必要な

情報を打ち出すことができ、

打ち間違いも防げます。

 

このように、

辞書登録機能を活用すると、

文字入力がスイスイできて、

頭の回転も良くなります。

 

 

■私は、最近のWindowsは

使っていないので

操作が分かりませんが、

Macの場合は、Dictionary tool

辞書登録をすることができます。

 

iPhoneの場合は、

「設定」→「一般」→「キーボード」→

「ユーザー辞書」の順に

クリックしていくと、

辞書登録の画面にたどり着きます。

 

そこで、よく使う

文章やURLなどを登録しておくと、

すぐに打ち出せるようになります。

 

ポイントは、

パソコンとスマートフォンで

同じルールにしておく

ということです。

 

先ほど書きましたが、私は

ひらがなで「め」と入れると

自分のメールアドレスが

出てくるようにしています。

 

そうしたルールを、パソコンと

スマートフォンで統一しておくと

便利です。

 

複数回使うものを、どんどん

登録しておくことがオススメです。

 

たくさん辞書登録すると、

どんなルールを設定したか

忘れてしまうこともありますが、

登録し直せばいいだけなので、

ぜひ活用してみてください。

 

それは何かと言うと、

音声入力を活用することです。

 

パソコンやスマートフォンの

音声入力機能は、

どんどん進化しているので、

ぜひ活用して頂きたいと思います。

手で入力することも、

訓練次第で速くなりますが、

音声入力の方があきらかに速いです。

 

デメリットとしては、

慣れるまでに少し時間がかかります。

また、周囲がうるさい環境では

使いづらい面があります。

 

しかし、私が新幹線の車内で、

iPhoneに向かって音声入力をしたところ、

問題なく変換されました。

 

ですから、余程

うるさい場所でなければ

積極的に使うことがオススメです。

 

Macの場合は、

ファンクションキー(fn)2回押すと、

音声入力が立ち上がります。

 

iPhoneの場合は、入力画面にある

マイクのマーククリックすれば、

音声入力に切り替わります。

 

とても簡単で、

精度も高いです。

 

この音声入力の機能は

今後もますます精度が上がり、

優秀になると思います。

 

ただ、現段階でも

手で入力するより確実に速いので、

今から活用することがオススメです。

 

しかし、これらよりも、

さらに速く文字を入力する方法

あります。

 

それはどんな方法かと言うと、

音声を吹き込んで録音し、

他の誰かに書き起こしてもらう

という方法です。

 

これは、誰か手伝ってくれる

アシスタントが必要です。

 

生身の人間であれば、音声入力とは違って、

「あー」とか「えー」といった声を省き、

多少の言い間違いも直して、

正しい文章に書き起こしてもらえます。

 

これが、現時点で考えられる

最も速い文字入力方法です。

以前は私も、この方法で

メルマガを書いていました。

 

5〜10分で音声を吹き込んで、

それをアシスタントに送り、

書き起こしてもらうのです。

 

レポートも同じ方法で

完成させることができます。

 

たとえば、加圧トレーニングの

資格取得をする人がいると、

私がレポートを書かなければなりません。

 

しかし、自分で書くのは面倒なので、

音声で吹き込んで内容を伝えて、

書いてもらうのです。

 

また、この方法は

仕事の指示を出す際にも

有効です。

 

パソコンやスマートフォンで

入力する時間もないぐらい忙しい時は、

音声で吹き込んで指示を出すなど、

応用も効くテクニックです。

 

慣れないうちはとっつきにくいですが、

この方法であれば、

時間をかなり有効に使うことができます。

ぜひ取り組んでみてください。

 

 

よろしければ、動画も

ぜひご覧になって下さい。     

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/oMpBNaxnCmw

 

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.