忘却によるロスを防ぐ方法
YouTubeの動画も始めました。
動画で観たい方はこちらをご覧ください。
↓ ↓
https://youtu.be/4LpJTz0djpU
先日、沖縄に行くために
羽田空港第二ターミナルに行きました。
私は朝早い飛行機に乗る場合、
朝食を摂らずに自宅を出るようにしています。
なぜかと言うと、早めに行った方が道や電車も空いていますし、
朝食を摂った後すぐに出かけると、途中で
トイレに行きたくなったりするからです。
ですから、早めに出て、自宅ではなく、
空港で朝食を摂るようにしています。
しかし、空港に着いて、手頃なお店を探しても、
なかなか見つかりませんでした。
私は毎日朝食をしっかり摂るようにしているので、
ヘルシーでボリュームを重視した朝食が摂れるお店を探したのですが、
目的に合うお店がなく、結果的には、
コンビニで食材を買って朝食を済ませました。
しかし、私は実は以前にも同じ失敗をしたことがあったのです。
以前も、羽田空港第二ターミナルで朝食が摂れる
適当なお店を見つけることができませんでした。
それが数ヶ月も前のことだったので、
すっかり忘れてしまっていたのです。
今回も同じように空港内をウロウロしたのですが、
こういった時間はもったいないです。
余裕を持って早めに行くので、飛行機に
乗り遅れるようなことはありませんが、
ウロウロしているだけでも10~20分のロスがあります。
このようなことは、しばしば起こります。
人間は同じ作業を頻繁にしていれば、それを忘れることは
あまりありませんが、数ヶ月単位では記憶が薄れてしまい、
同じミスを繰り返してしまうのです。
では、どうすればこのような忘却によるロスを防止できるのでしょうか。
これは簡単なことですが、記録を残しておけばいいのです。
私の場合、エバーノートを活用しています。
エバーノートに羽田空港第二ターミナルと入力、
それに関連する情報も入力します。
このように記録を残すだけで、数ヶ月後経ってからも
忘却によるロスを防ぐことが可能になります。
「喉元すぎれば熱さ忘れる」と言いますが、
人間は失敗や苦労をしても、時間が経てば忘れてしまいます。
忘れてしまえば同じミスを繰り返すので、記録が重要になります。
ほんの少しの手間で、ロスを防ぐことができるので、
ぜひ記録をつけ、活用してください。
****************
ブログ、HP以外にLINEやメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。
天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど
ご興味のある方は、下記よりお申込みください。