トピックス 集中力

ダイエットと東大受験の意外な共通点とは?

更新日:

ダイエットや東大受験も、集中力と潜在意識の書き換えが必要?

人間は、苦痛よりも快楽を求める生き物です。

たとえば、ダイエットをしようとしていても、

ついつい甘い物を食べてしまったり、夜中にラーメンを食べてしまうなど、

快楽に走ってしまった経験があるのではないでしょうか?

 

ところが、その一方で、こうした快楽の誘惑に負けず、

ダイエットを継続する人もいます。

その違いとはなんでしょうか?

19世紀のイギリスの哲学者 ジョーン・スチュアート・ミルは、

人は2つの快楽が目の前にある時、「質」の高い方を選ぶ

言っています。ミルは、「功利主義論」の中で次のように述べています。

 

「高級な快と低級な快」をどちらも知り、どちらも感じられ、

享受できる人々が、自分の持っている高級な能力を使うような

生活態=(高級な快)をきっぱり選び取ることは疑いようのない事実である。

動物の快楽をたっぷり与えられる約束がされたからといって、

何等かの下等動物に変わることに同意する人はまずいないだろう。

 

なぜ、人間は、高級な快楽、レベルの高い快楽を選ぼうとするのか?

その理由として、ミルは次のように述べています。

自分は高い快楽を知っているという「尊厳」、つまりプライドがあるからだ。

 

これは、いったどういう意味でしょうか?

 

たとえば、アスリートならば、ダイエットをして、

自分の体を引き締めることによってより高いパフォーマンスを

発揮することができます。

 

その高いレベルの快楽を得るために、低いレベルの快楽、

すなわち目の前の甘い物やラーメンを我慢することができるわけです。

 

このような原則は、受験勉強にも当てはまります。

近々リリースする英語セミナー音源の中で、

英語の全国模試で4位をとった三浦くんは次のように語っています。

「どんなに疲れていても、んなに眠くても、

 寝る前30分の○○を欠かしませんでした

 

これに対して、参加者から

「寝オチしてしまったことはいんですか?」

「私には、とっても無理だなぁ」といった

コメントがありました。寝オチしませんでしか?という質問に対して、

三浦くんはきっぱりと「ありません!」と答えていました。

 

彼の中では、高いレベルの快楽、すなわち全国模試で

ップクラスの成績を獲るとか、大理三に合格するという目標が

リアルにイメージできていたので、それに向かって進むことできたのでしょう。

このように高いレベルを目指す人と、そうでない人の違いを、

19世紀の哲学者は尊厳の違いと語ったのです。

最近の言葉で言えば、これはセルフイメージの違いともいえるでしょう。

高いレベルを目指している人は小さな誘惑に負けずに、

突き進んでいくことができるのです。

 

このような、高みを目指し、そこに到達した人と

そうでない人の違いを知ることで、

どうすれば高い目標を達成できるのかが見えてきます。

 

数日来、ご紹介してきた「東大理三 最高峰の英語」

セミナー音源ですが、いよいよ正式リリース日も近づいてきました。

楽しみにお待ちください。

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, 集中力

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.