医療の世界は閉鎖的です。
何が正しくて、何が間違っているのか、
一般の人が判断するのは困難です。
例えば、身内が病気になったとします。
近くの病院を受診して、
「手術が必要だ」と言われたとしても、
それが適切なものかどうか、
判断するのは難しい。
最近では、
「セカンドオピニオン」と言って、
別な病院を受診して判断を仰ぐパターンも
増えて来ましたが、
その「セカンドオピニオン」自体が正しいかどうかも、
判断するのは困難です。
インターネットで調べればわかるかと言うと、
そうでもありません。
ネット上の情報は玉石混交。
どれが正しいのか判断がつきません。
「神の手」などと呼ばれている人が、
実際には変な人だったりすることもあります(汗)。
実際のところは、医師でも、、、、
自分の専門以外については、
よくわからないのが実情です。
「よくわからない」と言っても、
国家試験で勉強するレベルとか、
研修医の時に習う内容程度はわかりますが、
最新の治療がどうなっているとか、
どこの病院がレベルが高いなどというのは、
専門ごとに異なるので、全てを把握することは
無理なのです。
医師ですら、わからない、
正しい医療情報、、、、。
世間の情報は間違いだらけ???
では、いったいどうすれば、
正しい情報を手に入れることができるのか?
実際、私がどのようにしているかと言うと、、、
続きはメルマガで!!
(まだ登録されていない方は、ぜひこの機会にご登録ください!)
********************
ブログ、HP以外にメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。
天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど
ご興味のある方は、下記よりお申込みください。