トピックス ブログ

記憶のためのポイントその3「分散させる」

投稿日:

150810_1

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが資格試験の勉強をしているとしましょう。

同じ内容の学習を
3回繰り返さなければならないとします。

所要時間は6時間。

一日にまとめてやるのが良いか、
それとも3回もしくは、
もっと多くの回数に分けたほうが良いか。

学習の効率としてはどちらが優れているでしょうか。


150810_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学の様々な検証によると、
ひとまとめに学習するよりも、
分散させた方が良いということがわけっており、
これを「分散効果」と呼んでいます。

150810_3

 

 

 

 

 

 

 

 

従って、今の質問の答えは後者ということになります。

なぜ分散させたほうが良いのか、
幾つかの理由があります。

一つには、
長時間連続して作業することで疲労がたまり、
注意力が低下する
可能性があります。

150810_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、同じ内容を繰り返していると、
上辺だけを漫然と繰り返す可能性があります。

これはなぜかというと、
人間の脳には短期記憶とと言って、
短時間だけ記憶する働きと、
長期記憶と言って
長期間記憶する働きが、
言わば別個に存在しています。

150810_5

 

 

 

 

 

 

 

ちなにみ短期記憶を担っているのは海馬というところで、
長期記憶は大脳皮質です。

コンピューターで言えば、
メモリーとハードディスクのようなものです。

150810_6

 

 

 

 

 

 

 

つまり、

同じ日に繰り返し学習するということは、
長期記憶を使わず、
短期記憶を使っていることになります。

しかし、

我々が強固な回路を作りたいのは長期記憶の方なので、
メモリーすなわち短期記憶だけを使っても、
ハードディスクすなわち大脳皮質に
保存されない可能性があるわけです。

つまり、

再起動したら、消えてしまう可能性があるのです。

一度長期記憶に入ったものを強固にするための、
分散の方法としては、一つは、
学習する日を分散させる
という方法があります。

150810_7

 

 

 

 

 

 

 

もう一つの方法は、

刺激を分散させるという方法です。
読むだけでなく、書いたり、聞いたりする
ことで、
様々角度から刺激を加えることができます。
こうして、徐々に記憶が定着していくわけです。

150810_8

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも、ぜひ、
この「分散する」という技術を活用してみてください。

 

長期記憶の脳の回路を強固にするために、

必要なメソッドを網羅しています。

パーフェクトブレイン

森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。

ScreenClip

 

 

 

 

***************************************

bnr_seminer-

tyou

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, ブログ

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.