トピックス

絶対導入した方がいい!人生が変わるシステム その1 書籍の電子化

投稿日:

絶対導入した方がいい!人生が変わるシステム その1 書籍の電子化

インターネットが普及し、

便利なシステムが続々と登場しました。

 

10年前と比べてみてもガラッと

システムが変わっています。

 

私が今まで購入してきた中で、

便利で、ある意味人生が変わる

と言っても過言ではないもの

いくつかあります。

 

そのオススメのものについて、

解説していきます。

 

今回のテーマは、

書籍の電子化です。

 

それは、元々紙の書籍を電子化するものと、

最初から電子書籍として販売されているもの

2つに大別されます。

 

まず、紙の書籍の電子化について

お伝えします。

 

紙の書籍の電子化のことを、

自炊という言い方をします。

 

私は、2009年頃から

自炊に取り組んでいます。

 

どんなやり方をするかと言うと、

まず、断裁機で本の背表紙を

バッサリと切り落とします

 

 

そして、バラバラになったものを、

スキャナーを使って取りこみます。

 

これは、scansnapという

スキャナーがあり、2009年頃から

既に販売されていました。

この2つを組み合わせて、

書籍の電子化を行なっていました。

 

今は、スキャナー自体は、

当時よりも性能が良くなっていますが、

基本的なやり方は変わっていません。

 

具体的なやり方を知りたいと言う方は、

googleで

「書籍 自炊 やり方」といった

キーワードで検索すると、

詳しいサイトが出てきます。

 

あるいは、youtubeでも、

探せば、そういった動画が出てきます。

 

基本的には、先ほど書いたように

断裁機を使って、背表紙を切り、

スキャナーで電子化していく

というやり方です。

 

細かいポイントはいろいろありますが

これだけで電子化することが可能です。

 

では、自炊をすることによって、

どんなメリットがあるでしょうか?

 

まず、本の収納場所の問題が、

一気に解決します。

私は、子供の頃から本が大好きで、

毎日のように本屋に行っていました。

 

大人になってからも、

頻繁に本屋に立ち寄っては、

興味のある本を買うということを

繰り返していました。

 

それでどうなるかと言うと、

家に置いてある本が、

どんどん増えていきます。

 

本棚がいくらあっても

足りない状態なってしまうわけです。

 

しかし、これも

自炊をすることによって、

収納場所の問題は一気に解決します。

 

また、移動も楽になります。

 

本というのは、1冊だけ手に持っても、

それほど重く感じませんが、

これを2、3冊カバンの中に入れて

持ち歩くと、かなり重たいです。

 

重たい荷物を持って

移動しなければならなかったのが、

自炊によって、その必要もなくなりました。

 

そして、いつでもどこでも

読みたい本を読むことができる

という利点があります。

 

こういった自炊による電子化ではなく、

昨今は、元々電子化されているもの

いわゆる電子書籍も登場してきました。

 

特にメジャーなのが、

アマゾンのキンドルという

電子書籍です。

 

 

私もよく愛用しています。

このAmazonKindleは

専用の端末がありますが、

それがなくても全ての端末で

読むことができます。

 

スマートフォンやパソコンに

AmazonKindleのアプリを入れておくと、

AmazonKindleの電子書籍を読むことができ、

とても便利です。

 

どこにいても本が購入できて、

その場で読むことができます。

 

先ほどの自炊による電子書籍と、

元々の電子書籍を組み合わせると、

常に本が読める状態になります。

 

さらに、Amazonは

すごいサービスを出しました。

 

それは何かと言うと、

キンドルアンリミテッド

というサービスです

これは会費を払うと、

Kindle Unlimitedに登録されている

が読み放題というサービスです。

 

しかも、品揃えがとても豊富で、

おそらく数万冊ぐらいありそうですが、

それを何冊でも読むことができる

というサービスです。

 

私の著書冊か、この

Kindle Unlimitedの中に入っています。

 

これを使うと、自分

興味のある分野の本を、

毎日何冊でも読むことができます。

月会費以外はかかりません。

 

このように、電子書籍というのは

とても便利なってきています。

 

では、電子書籍と紙の本

どちらが良いのでしょうか。

 

 

 

それは、

個人の好みによると思います。

 

紙の本の方が読みやすいと

言う人もいれば、

私のように、どこでも本が読めて、

持ち運ぶ時の手間もかからないので

電子書籍が好きと言う人もいます。

 

私自身は紙の本か電子書籍か、

どういった基準で選ぶかと言うと、

基本的に電子書籍が販売されているものは、

電子書籍の方を買います。

 

本屋さんには申し訳ないのですが、

本屋で興味のある本を見つけた場合も、

それをAmazonで検索して、

電子書籍があれば、

電子書籍の方を購入します。

 

どうしても紙の本しかない場合には、

紙の本を購入します。

 

そして、その本を電子化して

読むという形を取っています。

先日のメルマガでご紹介した自炊も、

当初は自分でしていたのですが

それも面倒くさくなってきます。

 

問題点として、海外にいると

紙の本を買えないこともあります。

 

たとえば、ハワイにいる時に

「この本を読みたいなぁ」と思っても

電子書籍ではなく、紙の本しかないと、

すぐに手元に届けてもらうことは

できないわけです。

 

そのような時に、紙の本を

電子化すれば、海外にいても

読むことができるわけです。

 

現在、私はスタッフに

自炊のやり方を教えて、

電子化をしてもらっています。

 

ですから、紙の本しかない場合は

Amazonで注文しますが、

それを会社の方に送って、

スタッフに電子化してもらいます。

 

ちなみに、この書籍の電子化を有料で

代行してくれるサービスなどもあります。

 

「書籍 自炊代行」といった

キーワードで検索すると出てきます。

 

大量に本があって、

自炊したいが自分でやるのは

大変という場合は、そういった

サービスを使う手もあります。

 

いずれにしても、書籍の電子化及び、

電子書籍は、とても便利です。

 

これを上手く活用することで、

読書の効率を高められます。

 

今、全く導入していないと言う方は

試しに電子書籍を購入して

読むところから始めるといいでしょう。

 

自炊も最初は抵抗があるかもしれませんが、

やってみると便利で

是非トライしてみてください。

 

よろしければ、

動画もご覧ください。

 ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/O5dyCrs9CzI

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.