体操の内村航平選手が、
オリンピック体操個人総合で、
大激戦を制して、みごとに金メダルを獲得しました。
5種目目の平行棒を終えた時点で、トップとは0.901点差。
最後の鉄棒では、絶対ミスが許されない。
その局面での完璧の演技。
わずか0.099点差での逆転勝利です。
http://www.nikkansports.com/olympic/rio2016/gymnastics/news/1692848.htmlより
これを見た人の多くは、
内村選手はメンタル面が強い、
だから、このような結果が出せる
と思ったのではないでしょうか?
しかし、そうではありません。
スポーツでも受験でも仕事でも、
勝負がかかった場面で、
精神力だけで、普段以上の力を出すというのは、
なかなかできることではありません。
実は、それよりも大事なことは、
普段の練習への取り組み方なのです。
内村選手のモットーとして、
「8割の美学」というものがあります。
これはどういうことかというと、
本番で100%の発揮するために、
練習では、120%の発揮するというものです。
普段120%の力が出せるのなら、
本番で仮に8割しか力を出せなくても、
ほぼ100%の力を出せる計算なります。
内村航平選手は、この「8割の美学」を
実践していたからこそ、あの土壇場の局面で
100%の力を出せたのです。
これは、私が提唱している「波動砲の法則」と
同じものです。
「波動砲の法則」とは何かと言うと、、、、
波動砲とは、
私が子どものころ大人気だったアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の最終兵器です。
このアニメの中で、ヤマトの最終兵器「波動砲」を発射する時、
「エネルギー充填80%」、「エネルギー充填100%」と
徐々にエネルギーを充填していき、
最後は「エネルギー充填120%」と、
なぜか100%を超えるレベルまで、
エネルギーを充填してから、「波動砲」を発射していました。
子どもながらに、
100%を超えるのは、おかしいのではないかなどと思っていましたが、
スポーツでも受験でも本番で100%の力を発揮するためには、
このヤマトの波動砲方式でいく必要があります。
仮に志望校に確実に合格できる実力が100%だとします。
これを本番で全て発揮できれば、合格は可能ですが、
「本番で100%の力を発揮できる」と期待すること自体が、
希望的観測、つまり、
自分に都合のいい判断なのです。
それよりも、
本番で十分な実力を発揮できる可能性は低いと考えるべきであり、
そうであれば、実力の80%程度しか発揮できなかったとしても
合格できるレベルを目指さなければいけないのです。
したがって、確実に合格できるレベルをはるかに超えた、
120%の実力をつける必要があるというのが、
この「波動砲の法則」です。
受験本番は、誰もが不安な気持ちを抱えています。
呼吸を整えたり、瞑想をしたり、様々な工夫で、
気持ちを落ち着けることも必要です。
しかし、実力のないところに、ゆるぎない自信は生まれません。
「これだけやったんだから、落ちるはずがない」、
そう思えるレベルまで実力をつければ、
自ずと自信を持って本番に臨めるはずです。
********************
ブログ、HP以外にメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。
天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど
ご興味のある方は、下記よりお申込みください。