トピックス

できる人はやっている!抽象化・具体化

更新日:

できる人はやっている!抽象化・具体化

できる人とできない人の違いとは

何でしょうか?

 

その1つが、

抽象化、具体化できるかどうか

と言えます。

 

特に、抽象化する能力は

とても重要です。

 

では、そもそも

抽象化・具体化とは

どういう意味でしょうか?

まず、それを考えてみたいと思います。

 

抽象化とは物事の外観や性質をながめ、

そこから何かしらの要素を引き抜くことと

書かれています。

 

たとえば、トマトから、

その要素を引き抜くと野菜とか

食品、植物といった大きなくくりに

分類することができます。

 

これを抽象化と言います。

 

その逆の具体化とは何でしょうか?

 

それは、多くの物事を

一括りにするのをやめて、

個別的にそれが備えている要素を

丁寧にみていこうとすることです。

 

たとえば、お米という概念があります。

これをより具体的にするとコシヒカリ、

コシヒカリの中でも新潟県産などと

具体的にすることができます。

これが具体化です。

 

抽象化すると、いろいろなものの

共通点が見えてきます。

 

では、それがどのように

役立つのでしょうか?

 

いろいろなものを抽象化すると、

共通点が見えてくるので、

応用が効くようになります。

 

たとえば、病院の看護師長さん

という役職があります。

いわゆる医療関係です。

 

それと、IT企業の課長さんは

一見、全く違う職種です。

 

しかし、これも抽象化することで、

共通点が見えてきます。

どういうことかと言うと、

看護師長さんも課長も、

どちらも同じ中間管理職です。

 

違う職種ではありますが、

部下からいろいろな苦情を聞いたり、

上司に報告や相談をしたりするといったことが

共通しています。

 

やっていること自体には

共通点があるわけです。

 

ですから、医療関係で働いていた人が

全く違う職種に就職したとしても、

それまでの経験を活かして、

応用することは可能なのです。

 

ところで、他社との差別化という

表現をよく耳にします。

競合相手に差をつけるいうことです。

 

では、他の会社と

同じことしてはいけないのでしょうか?

 

そのように思い込みがちですが、

実はそうではありません。

 

よく周りを見渡してみると分かりますが、

たとえば、コンビニのコーヒー元々は

セブンイレブンが始めたのですが、

ローソンやファミリマートも同じように

導入しています。

 

車の自動運転も、どのメーカーも

競って開発を進めています。

 

このように、実は企業が

同じようなことをしているケースが

とても多いのです。

 

ちなみに差別化の反対は、

同質化と言います。

 

コンビニも、自動車メーカーも、

他と同じことをしているのです。

 

ですから、今あなたがやっているビジネスも

他の人がやっているもので良いものがあれば、

採り入れていけばいいのです。

 

まず抽象化してみて、

自分のビジネスに落とし込みます。

 

他の人がやっているもので

良いものにはどんなものがあるか、

どのように採り入れていくかを考えて、

応用していくことが可能です。

 

このように上手く頭の中で

抽象化ができるようになると、

格段に仕事ができるようになります。

 

ぜひこの手法と発想を

マスターしてみてください。

 

ぜひ動画もご覧になって下さい。     

  ↓   ↓   ↓

https://youtu.be/9zKYY5m78Dc
東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.