トピックス

テストで100点満点を取る方法

投稿日:

テストで100点満点を取る方法

私たちには、中学高校の

定期試験大学入試など、

たくさんの試験があります。

 

また、社会人になってからも、

資格試験の勉強に追われる人も

少なくなくありません。

 

では、どのような勉強をすれば

試験で高得点が取れるでしょうか。

 

私自身、中学、高校時代の成績は

比較的良かったので、テストで

満点を取ることもしばしばありました。

 

「東大理三に入るぐらいだから、

元々頭が良いのではないか」

「何か特殊な勉強をしていたのでは?」

と言われることもありますが、

決して特殊なことはしていません。

 

ごく普通のやり方ですが、

それをやるかやらないかで、

結果が大きく違ってきます。

 

そこで今回は、私が実際にやっていた

勉強法とそのポイントお伝えしていきます。

 

ちなみに、勉強量が比較的少ない、

定期試験想定しています。

 

 

1つめのポイントは、

計画を立てて1日の分量を決める

ということです。

 

仮に1ヶ月後に定期試験があるとして、

それまでにやるべきことを書き出し、

試験までの日数で割ると、

1日あたりの分量が決まってきます。

 

すると1日に、教科書や問題集、

参考書を何ページやればいいか

ということが分かります。

 

計画といっても難しいことはなく、

1日に何をどのぐらいやるかを決めるだけです。

 

一科目だけを一日に集中して

こなす人もいますが、

それはあまりオススメしません。

 

その詳しい理由は省きますが、

1日にまとめてやるよりも、毎日

コンスタントに勉強する方が効果的です。

 

ですから、毎日コンスタントに勉強する想定で、

1日あたりの分量を決めるのが

初めのステップになります。

 

次に、2つめのポイントは、

教科書で基礎固めをするということです。

 

教科書は何といっても基本です。

 

教科書の内容をよく読んで理解し、

そこに出ている問題を解くことが

スタートになります。

 

最近の教科書はどうか分かりませんが、

私の学生時代の教科書は、解答や解説が

載っていませんでした。

 

ですから、教科書ガイドというものを

使うことが多かったです。

 

教科書ガイドには、

解答も解説も載っているので、

参考になります。

 

そういったものを使って、教科書の内容を

一通りやるのがオススメです。

 

その次のポイントは、

参考書で応用力をつける

ということになります。

 

よくどんな参考書がいいかという

質問を受けますが、定評のあるものであれば、

間違いないと思います。

 

私の高校時代は、チャート式という参考書を

使っている人が多かったです。

 

私自身は別の参考書を使っていましたが、

どの参考書も載っている例題には

あまり違いがないので、

解説がしっかりしているものを

選ぶようにするといいでしょう。

 

そして参考書を読み、問題を解いていきます。

 

初めから全部正解することはないので、

間違えた問題をチェックし、解き直す必要があります。

 

参考書で試験の範囲をおさえたら、

次は、問題集を解き、力試しをします。

 

問題集もたくさんの種類がありますが、

これも定評があり、解説が分かりやすいものを

選べばよいでしょう。

 

そして参考書と同様に、

間違えた問題のチェックしておくようにします。

 

教科書、参考書、問題集は、

実はほとんど中身は同じです。

 

私の場合、同じ本を繰り返すのが

あまり好きではなかったので、

こういったパターンにしていました。

 

お気づきのように、ここまでやると、

同じ内容を3回以上繰り返すことになります。

この段階で理解も深まり、記憶も定着します。

 

定期試験は短期勝負です。

直前まで頑張った方がいいです。

 

試験前日は、間違えた問題を中心に、

再度解き直します。

 

抜けがないように、納得いくまで

やることが重要です。

 

ただし、ここまでのことは、

やっている人がたくさんいます。

 

では、90点で終わる人と

100点取る人の違い何でしょうか?

 

それは、最後まで諦めないということです。

 

満点を取る人は、前日の勉強も、

「これなら大丈夫だ」納得いく

レベルまでやります。

試験本番では、簡単な問題ばかりではなく、

難しい問題が出ることもあります。

 

しかし、そのような場合も

最後の最後まで諦めないことが重要です。

 

内野安打を量産した元メジャーリーガーの

イチロー良い例です。

 

最後の最後まで諦めずに、一塁まで

全力で走るからこそヒットになるのです。

 

勉強も同様です。

最後の最後まで諦めなければ、

難しい問題が解けることもあります。

 

そうすることで私も満点が取れたり、

満点に近い点数を取れたことが、

何度もありました。

 

満点や満点に近い点数を取る人と、

90点や85点で終わってしまう人は、

最後の頑張りの差が大きいのです。

 

定期試験は、年に3〜5回です。

毎回頑張るのか、頑張らないかの

積み重ねの差は大きいです。

 

この頑張りを意識の違い言い換えると

分かりやすいと思います。

 

 

満点を目指して最後まで頑張る人と

90点でよしとする人では、

取り組み方や意識が大きく異なります。

 

ここが、一番大事なポイントになります。

 

受験生の方は、こういったことを

参考にして、勉強を頑張ってください。

 

今年はコロナで特に大変ですが、

逆に勉強の時間をたくさん取れるとも言えます。

 

明るい未来を目指して頑張ってください。

 

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.