休日も早起きした方がいいのか?
YouTubeの動画も始めました。
動画で観たい方はこちらをご覧ください。
↓ ↓
https://youtu.be/jrIByj269Ok
平日、仕事で忙しい方は、
「休日の朝ぐらいゆっくり寝ていたいなあ」
と思う人が少なくないと思います。
先日もこのような質問を頂きました。
「朝早起き苦手で悩みますが、仕事の日はそれでも目覚めます。
それが習慣化して休日も早く目覚められますが
休日ぐらいと思い、いつも二度寝してしまい
時間をもったいなくしたと後悔します。
休日も頑張って起きるべきか、
それにはどうすれば良いか?
それとも、休日ぐらい睡眠不足解消と開き直り、
ゆっくりしても許せると思うべきでしょうか?」
という内容です。
これに対する答えとしては、ズバリ、
どちらでもOKです。
早く起きても、二度寝しても
どちらでもかまいません。
大事なのは、自分を責めないということです。
予定した時間に起きられず、二度寝してしまうと、
「なんて意思が弱いんだ」というように
自分を責めてしまう人が多いのですが、
責める必要はないのです。
起きられない理由についても、
さまざまなことが考えられます。
単なる怠け心かもしれませんが、
平日の仕事が忙しく、睡眠不足が続いて
疲れが溜まっていた可能性もあります。
疲労が溜まっていたのであれば、
「ゆっくり寝たことで疲れが取れて良かった」
とポジティブに捉えた方がいいです。
ただ、起きられなかった原因が、
疲れによるものなのか何なのかを
見極める必要があります。
そのためにはどうすれば言うと、
いつもお伝えしているように
自己管理シートを活用するのが一番です。
就寝時刻、起床時刻、仮眠をどのぐらい取ったかなどを
記録していくと、だんだんと自分のコンディションが
客観的に見られるようになってきます。
「ここのところ疲れていたから起きられなかったんだな」
ということも分かるようになってくるので、
まずは自己管理シートをつけて、
自分自身のコンディションを
客観的に見ていくことがお勧めです