前回、
ヘルシー・フローを高めた方がよいという話をしました。
ヘルシー・フローを高めるためには、
酸化ストレスに負けないように
抗酸化力を強める必要があります。
では、抗酸化力を強めるには
どうしたら良いでしょうか。
ここで鍵を握るのが
ミトコンドリアと食品です。
まずミトコンドリアですが、
これは前回お話したように細胞の中にあるエネルギー工場です。
ここがしっかり稼動しないと、
活性酸素が増えてしまいます。
そうならないようにするためには、
性能の良いミトコンドリアを増やす必要があります。
そのために必要なのは運動です。
有酸素運動をするとミトコンドリアの質が向上します。
また、筋肉をつけるとミトコンドリアの数が増えます。
まさに健康の貯筋です。
この貯筋によって、
ヘルシー・フローを増やすことができるわけです。
では食品はどうでしょうか。
これは、ミトコンドリアの働きを助ける食品や、
抗酸化作用のある食品を摂るのが良いと言われています。
http://www.dietitian.or.jp/consultation/j_03.htmlより
食品の力を借りて酸化ストレスに対抗しようというわけです。
もちろん、これも有用ですが、
薬を飲むのと同じで継続しないと維持はできません。
お金の流れに例えるなら、
支出を一生懸命押さえているような感じです。
健康の収入を増やす、つまり、
質の良いミトコンドリアを増やすためには、
運動、そして貯筋が必要です。
したがって、
ヘルシー・フローを高めるためには、
食品にこだわるだけでなく、
十分なフローを得るための運動が必要だというのが、
私の意見です。
では、どんな運動をしたら良いでしょうか。
一番簡単で、貯筋もできるのは、
やはり加圧トレーニングだと思います。
血流を適度に制限することで、
軽い負荷で筋肉をつけることができるだけでなく、
筋肉の持久力も高めることができます。
まだデータはありませんが、
おそらくミトコンドリアを増やすのにも有効だと考えています。
以前は加圧のベルトは高額だったのですが、
最近は個人でも使える比較的安価なベルトも販売されています。
ただし、最近は偽物も多数出回っているのでご注意ください。
トレーナーによる指導なしで、
ネットでいきなり購入できるようなものは偽物です。
本物はこちらだけです。
http://kaatsu.com/about/tool.html
加圧(もしくは通常の筋トレ)と
ジョギングなどの有酸素運動を併用して、
抗酸化力を強めることによって、
ヘルシー・フローを高めることができます。
貯金がある人は多少出費がかさんでも、耐えられます。
同じように、貯筋があって、ヘルシー・フローが高い人は、
多少酸化ストレスを受けても健康を維持することができます。
俗に言う、「体力がある」というのは、このような状態だと思います。
サプリや食品だけでなく、
ヘルシー・フローを高めるライフスタイルを目指してみましょう。
森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。
***************************************