昨日、
目の前の一歩に集中する
という話をしました。
溜まったメールや仕事を処理する技術
では、具体的に
どうすれば目の前の一歩に集中できるか?
それを考えてみましょう。
まず、作業を始める前に、
目標タイムを設定し、
目標達成できたところをイメージします。
そして、ストップウォッチを押したら、
一心不乱に集中モードに入ります。
そして、作業が終了したら、
ストップウォッチを押して
タイムを測定します。
そして、
目標タイムをクリアできたら、
ガッツポーズをして
喜びましょう。
周りに人がいる場合は、
恥ずかしいので(笑)、
心の中で密かに
ガッツポーズしましょう。
ここでの大事なポイントは、
意識の切り替えです。
ストップウォッチを押すという行為を
きっかけにして、
瞬間的に意識を切り替える。
これを、繰り返し練習することで
身につけていくのです。
しかし、
ふだん、勉強や仕事で
集中したことがない。
意識の切り替えがわからないという人もいます。
そういう場合には、、、、
自分がどんな時に
集中できているか、
思い出してみましょう。
たとえば、勉強の時は集中できないが、
ゲームなら集中できるという人もいます。
そういう人は、
ゲームをやっている時に意識状態を思い起こしてください。
それと同じ意識で、
ステップ集中に臨むようにするのです。
これを繰り返し練習していると、
集中する感覚がつかめてきます。
そうして、
今まで集中できなかったことにも
集中できるようになってくるのです。
********************
ブログ、HP以外にメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。
天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど
ご興味のある方は、下記よりお申込みください。