勉強や仕事で良い結果がでなかった時、
みなさんは
どのように考えるでしょうか?
たとえば、国語の成績が悪かった時、
「どうしてできなかったのだろう?」
と考えますか。
それとも、
「どうせ、自分は国語は苦手だから」
と決めつけてしまいますか?
このように、
「どうせ、、」
と決めつけるのは 最悪です。
そこで進歩が止まってしまいます。
「自分は国語は苦手なんだ。他人より劣ってるんだ」と
決めつけてしまい、
それ以上向上しようとしないのです。
この状態から、
自然に成績が上向くなんていうことは有り得ません。
では、
「どうして?」はどうでしょうか?
これは、「どうせ」よりは、だいぶマシです。
自分が良い点を取れなかった原因
を究明しようという姿勢があります。
たとえば、評論文の得点が低いとか、
古文が悪かったとか、
原因を特定することは、
一歩前進といっても良いでしょう。
しかし、ここからさらに進むためには、
もう一工夫が必要です。
そのキーワードは、
「どうすれば?」です。
英語で言えば「HOW」です。
どうすれば、評論文を克服できるか、
どうすれば、古文の点数が上がるか?
どうすれば、営業成績が上がるか?
こうした改善法を考えなければ、
現状を打破できません。
いつも、「どうせ」や「どうして?」で止まっている人は、
「どうすれば?」という質問を自分自身に投げてみましょう。
「どうすれば?」の回答の一つが
パーフェクトブレインです。
森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。
***************************************