セミナー トピックス

遅刻する研修医、遅刻しない研修医

投稿日:

遅刻する研修医、遅刻しない研修医

YouTubeの動画も始めました。

動画で観たい方はこちらをご覧ください。
   ↓        ↓

https://youtu.be/OvLoyburKbM

 

 

今から20年ぐらい前の事になりますが、2人の研修医がいました。

仮にA君、B君とします。

2人ともJR中央線の国分寺駅近くに住んでいました。

2人は元々小学生の頃から塾で顔見知りです。

A君は東大医学部に進み、B君は地方の国立大学の医学部に進みました。

そして、研修医として同じ東大病院働く事になりました。

 

当時、東大病院の研修医は、患者さんが朝食を摂る前に

採血をしなくてはいけませんでした。

 

A君は無遅刻で、いつも朝早くから働いていました。

それに対して、B君はしょっちゅう遅刻していました。

ちなみに国分寺から東大病院までは1時間ぐらいかかります。

 

同じ条件でありながら、2人には大きな差がありました。

これはなぜでしょうか?

 

B君がなぜ遅刻してしまうかと言うと、

本人によれば、「人身事故で電車が遅れる」という事でした。

確かにJR中央線は人身事故が多い事で有名です。

 

では、A君はなぜ遅刻しないのでしょうか?

A君は朝6時頃、空いている電車で出勤していたからです。

 

空いている時間帯は人身事故が起きる確率も低く、

万が一ダイヤが乱れても早めに出発しているので

余裕で間に合うのです。

 

また、A君は空いている車内で仮眠を取ったり、勉強をしたりと

有効に時間活用しているのに対して、

B君はしょっちゅう遅刻をして、患者さんやスタッフにも

迷惑かけてしまうという状況でした。

 

 

このように遅刻をするかしないかだけではなく、

ちょっとした時間の使い方も長い間積み重なると

大きな差になっていきます。

 

ちなみにA君は、研修を終えた後、アメリカに留学しました。

そして今も第一線で活躍しています。

 

B君はその後どうしているのか、私も知らないのですが、

医師としてのキャリアだけを見た場合、

大きな差がついてしまっているようです。

 

もちろん遅刻だけが原因ではありませんが、

ひとつひとつの積み重ねが大きなとなって表れる例と言えます。

****************
ブログ、HP以外にLINEメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

ScreenClip

東大ドクター森田のLINE@

-セミナー, トピックス

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.