トピックス ブログ 天才脳音源 記憶力

知識を効率良く吸収するには  どうすればいいか?

投稿日:

知識を効率良く吸収するにはどうすればいいか?

いろいろな方と面談をしていると、

「もっと知識を吸収したい」とか「もっと多くのことを学びたい」といった

要望を聞くことがよくあります。そのような人はどうすればいいでしょうか?

 

例えば、本を読む場合。漫然と本を読んでいても、知識は吸収できません。

何らかの目的意識を持って本を読む必要があります。

 

例えば、あなたが受験勉強のやり方で迷っているとします。

それを解決できそうな本を見つけたら、その本の中の何が

自分のとってプラスになるのか、意識しながら読めばよいわけです。

そうすると、自然に自分にとって必要なものが見えてきます。

これは私の一人戦略会議でも提唱しているやり方ですが、

自分にとって必要な課題を脳にインプットしておくと、

脳は自動的にそれを探してくれるのです。

 

ですから、「この本から何を得たいのか?」ということを意識して読むだけで、

吸収度は格段に上がるのです。

 

次に重要なことは、アウトプットをするということです。

例えば、何かのレポートをまとめなければならないとか何かのテーマに関して

本を執筆するといった場合には、何冊もの関連書籍で下調べをします。

 

そういう時は、前述した内容とも関連しますが、自分にとって

必要なことを必死で探すので極めて吸収力が高くなります。

 

また、私のようにメルマガなどで常にアウトプットしていると、

常にネタを探している状態になります。

ですから、なにげなく読んだ本なにげなく観たテレビなどからも、

ヒントになることを常に吸収するようになるのです。

 

これは勉強にも言えることですが、単にインプットするだけでなく、

アウトプット、つまり人に説明することによって理解が深まります。

ですから、どんな分野においてもアウトプットするということは、

インプットの吸収力を高めることに繋がるのです。

 

そしてもう一つ、吸収力を高めるのに極めて有効な方法があります。

それは何かと言うと、昨日からお伝えしている記憶術です。

 

記憶術の原理を簡単に説明すると、イメージを使って、

憶えたいものと何かを結びつけるという手法です。

その中には、いろいろなやり方があり、憶えたいものと憶えたいものを

結びつける方法もあれば、既に憶えているものと

これから憶えたいものを結びつけるやり方もあります。

例えば、歴史上の人物と部屋の中の机や椅子などを結びつけて憶えるといった具合です。

 

今回ご紹介している宮口式記憶術では、場所法という方法を使っています。

例えば、あなたが自宅から駅まで通勤や通学する間に、

いろいろなものがあると思います。八百屋があったり、魚屋があったり

郵便ポストがあったり、コンビニがあったり、、、。

それらと憶えたいものを結びつけていくのです。

 

この方法自体は昔からあるのですが、この場所法をさらに洗練したものにし、

ITと結びつけたのが宮口先生の凄いところです。

 

社会や生物、化学など記憶する量が多い科目には、この方法は絶大な威力を発揮します。

しかも、この方法をマスターするのにさほどの労力は要りません。

1日5分、それを1~2週間も続ければ要領を憶えてしまいます。

 

後はどんどん憶えていけばいいだけです。

慣れてくれば、日本史の教科書1冊まるごとを一晩で憶えられるようになります。

ですから、来年受験を控えている人にも充分間に合う手法なのです。

 

この絶大な破壊力を持つ「宮口式記憶術」にご興味のある方は、

今すぐこちらをご覧ください。

 ↓  ↓  ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/h4bgv

 

受験生応援特別キャンペーンは残り6日です。しかし、受験までの日数は限られています。

1日でも早く取り組んだ方が良いのは間違いありません。

ご興味のある方は今すぐこちらをご覧ください。

 ↓  ↓  ↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/h4bgv

********************
ブログ、HP以外にLINEメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

ScreenClip

 
東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, ブログ, 天才脳音源, 記憶力

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.