セミナー トピックス ブログ

光の向こうには何があるのか?

投稿日:

光の向こうには何があるのか?

どんな物事にも「見えない壁」というものが存在しますね。

日本人男子100メートル走でも、長年に渡って「10秒の壁」存在していました。

 

そして、桐生祥秀選手2017年9月9日に、第86回日本学生陸上競技対校選手権大会において、

9秒98という記録を打ち出し、この「10秒の壁」をついに破ったことは

記憶に新しいところです。

実はこの「10秒の壁」を超えるストーリーを描いた漫画

今から30年以上も前に存在しました。

少年サンデーに連載されていた「スプリンター」という漫画です。

https://middle-edge.jp/articles/GuQdj

 

主人公の結城光(ゆうきひかる)は、ライバルの辰巳俊二(たつみしゅんじ)と

共に10秒の壁を目指します。そして、ライバルの辰巳は、光よりも先に、

この10秒の壁を超えるのですが、そのままガラスに突っ込んで

大ケガをし、記憶を失ってしまいます。

10秒の壁の向こうにどんな光が見えたのか?どんな世界が待っているのか?

それは謎のまま残ってしまったのです。

 

そして、最終回。ヒカルはついに10秒の壁を突破します。

そして眩しい光の中に突入していくところで、この物語は終わっています。

結局、この漫画では10秒の壁の向こうに何があるのか分からないまま、

読者のイメージに委ねられる形になってしまいました。

 

多くの物事において、壁の向こうには、より素晴らしい世界待っています。

 

100メートル走も例外ではなく、この10秒の壁を超えたスプリンター達は、

失速するどころか、より加速していきます。

 

これは、勉強や仕事でも同じことが言えます。

ある一定のレベルを超えると、別世界に突入する。

そのような体験をしたことがないでしょうか?

 

たとえば、数学の計算が、すごく速い人と遅い人がいます。

その違いは何だと思いますか?

実は、数学の計算も「ある壁」を超えると、格段に速くなるのです。

 

しかし、多くの人は、そういった壁が存在すること自体を知りません。

そして、それを超えようともしないし、その先にもっと凄い世界が

あるということも知らないわけです。

ごく一部の人たちだけが、その壁を超えて、別次元に到達することができると言えます。

一流大学に合格できる人とそうでない人の違い。

 

これも集約すれば、この壁の存在を知っているかどうか、

そして、それを超えようとしたかどうかということに尽きると思います。

 

今回の「親子で語る東大への道」セミナーに参加して頂けば、

そのような壁の存在そして、その壁の超え方よく分かると思います。

残席も残りわずかとなってきました。

東大理三合格者と親が同時に出席して、合格への秘密を語るセミナー。

最初で最後の空前絶後のセミナーです。

 

ご興味のある方は今すぐこちらからお申込みください。

  ↓  ↓  ↓

https://goo.gl/SqYmSA

 

********************
ブログ、HP以外にLINEメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

ScreenClip

 

 

 

東大ドクター森田のLINE@

-セミナー, トピックス, ブログ

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.