トピックス ブログ

なぜ朝食を抜くと良くないのか?

投稿日:

昼食抜きは、朝食抜きや夕食抜きよりもよくないと
ネットで見かけたことがあるのですが大丈夫でしょうか。

160113_1

 

 

 

 

 

 

 

ネットでは、様々な情報が氾濫しています。

ネットの情報は根拠がないものが多いので、

どういう根拠に基いているのかチェックした方が良いです。

私が推奨しているやり方は、

朝にGI値の低い食品をしっかり摂って、

日中の血糖値を安定させるのが目的です。

日中は何も食べてはいけないわけでなく、

補食で血糖を安定させるという趣旨です。

もちろんダイエットにも役立ちますが、

集中力の維持が主目的です。

それでは、なぜ、朝食を抜くとよくないのか?

仮に、夜の8時に食事を摂って、
その後何も食べずに寝て、

翌朝は7時に食事を摂るとします。

この場合、何も摂らない時間が10時間以上続いていますから、

朝起きた時点で血糖値は下がっています。

いわば、飢餓状態です。

このような状態で炭水化物を摂ると、
吸収が良いので、血糖値が急上昇します。

そして、血糖値が急上昇すると、

血糖を下げる
ホルモン・インスリンがたくさん分泌され、
血糖は急降下します。

そして、血液中の糖分は、
エネルギーとして使われずに、

脂肪として、体内に蓄えられてしまうのです。


160113_2

 

 

 

 

 

 

朝、時間がないからと言って、

パンなどを詰め込んで、急いで出かけても、

お昼前にお腹が空いてしまうのは、

このためです。

それを防ぐためには、

野菜やタンパク質など、

GI値の低い食品を摂る必要があります。

それによって、

血糖値の乱高下を防ぎ、

日中の血糖値を安定させることができるのです。

160113_3

 

 

 

 

 

ところが、朝食を摂らない場合はどうなるでしょうか。

前日からの何も食べない状態が、半日以上続くことになります。

この飢餓状態から、

昼に一気に食事を摂ると、、、、、

血糖値は更に急上昇します。

そして、より多くのインスリンが分泌されて、

血糖値は更に急降下してしまいます。

160113_4

 

 

 

 

 

そして、より多くの糖分が

脂肪として蓄えられてしまいます。

さらには、

午後になると、またお腹が空き、

お菓子などを食べて、また血糖値の乱高下という

悪循環に陥ってしまうのです。

ポイントは、

朝、タンパク質や野菜など
低GI値の食品をしっかり摂る。

そして、日中の血糖値を安定させるということです。

 

 

********************
ブログ、HP以外にメルマガでも、
みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、
時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、
ダイエット、収入アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

ScreenClip

 

 

 

 

bnr_seminer-

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, ブログ

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.