トピックス ブログ

なぜ天才は努力しないのか?

更新日:

150905_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東大の医学部に進学する者の大半は、
理科3類といって、
医学部進学コースに入学した者です。 

しかし、

それ以外にも理科2類から10名ほど 
そして、理科1類からも、わずか1~2名ですが、 
医学部に進学することができます。 

先日開催したセミナー「天才脳解体新書」
に学生講師として出席した、
東大医学部3年生のSくんは、
理科1類の1学年1000名の中からわずか1~2名という狭き門を突破したのです。

なぜSくんがこの狭き門を突破できたのか? 

大学入試と違い、

この場合、
教養学部の全教科で 
良い成績を取る必要があります。 

そのためには、
授業にも真面目に出席しなければなりません。 

意外に思うかも知れませんが、 
東大の教養学部で真面目に授業に出席している学生は
3割程度しかいないそうです。 

したがって、
まず、欠かさず、授業に出ているだけで、 
多くの人に差をつけることができます。

とはいえ、それがなかなかできないからこそ、脱落者が多いわけです。

さらに、授業だけでなく、
Sくんは復習も欠かさなかったそうです。 

授業のノートだけでなく、
先生が推薦した図書にも目を通したそうです。 

このようなことを日々続けた結果、 
Sくんは、1学年1000人もいる理科1類のなかで 
トップクラスの成績を収め、医学部に進学できたのです。 

150905_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Sくんは、こう言いました。
当たり前のことを当たり前にやっただけです。 

しかし、

多くの人が、その「当たり前」ができないため、 
目標を達成できないのです。 

なぜ、多くの人ができないことをSくんはできたのか? 

いろいろと話を聞いていくと、 その秘密が見えてきました。

Sくんの生活は極めて規則正しくパターン化しているのです。 

毎晩同じ時刻に就寝し、同じ時刻に起床して朝の勉強。 
そして同じ時間に家を出て 
同じ時刻に電車に乗る 。

このようにパターン化することで、Sくんの中では、 
勉強することが努力ではなく、 
日常の一部
になっていたのです。 

天才とは努力を努力だと感じない人だ

という言葉がありますが、 

まさにSくんはそれを実践していたわけです。

 

 

 

 

 

 

天才になるために、努力は必要ありません。

パーフェクトブレインです。

森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。

ScreenClip

 

 

 

 

***************************************

bnr_seminer-

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, ブログ

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.