トピックス ブログ

なぜ、あの人は遅刻するのか?

投稿日:

いつも遅刻する人と、遅刻しない人。
その違いは何でしょうか?

みなさんの周りにも、
遅刻の常習犯がいると思います。

果たしてそれは、
単なる性格の問題なのでしょうか。

実は、遅刻にもちゃんとした理論が存在しています。
私はそれを「遅刻理論」と呼んでいます。

ここでは、
その理論について説明したいと思います。

151003_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、

朝起きてから、
家を出るまでを考えてみましょう。

みなさんは、
どのぐらい時間がかかるでしょうか。

仮に、朝起きてから、
家を出るまでに30分かかるとしましょう。 

ほとんどの人が、
その間の行動を、
ひとまとまりでとらえていると思います。 

つまり、

朝の支度には30分かかると、
漠然と捉えているのです。
  
しかし、

実際には、
この間にもいくつかの行動が組み合わさっているのです。

151003_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、起きたら、顔を洗います。
そして、朝食を摂ります。
朝食のあとは、歯を磨きます。

そして、

男性ならヒゲを剃りますし、
女性なら化粧をします。

そして、

トイレに行きます。

その後、

スーツなどに着替えてやっと出発です。

朝の支度というと、
漠然とした感じですが、

実は、

このようにいくつもの行動が組み合わさっているのです。

そして、

それぞれの行動は全く別物といえます。

たとえば、

歯を磨くスピードと、
トイレを済ませる速さは、
まったく関係がありません。

私達の仕事や勉強でも、
同じように、
いくつもの行動が組み合わさっているのです。

ここまでの話は、
パーフェクトブレインの中でも説明しているので、
ご存知の方も多いと思います。

さらに、

家を出てからも全て順調に行くとは限りません。

 

151003_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮に、春日という駅から、府中まで向かうとします。
この場合も図のように2回、
電車を乗り換える必要があります。

151003_5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、その都度、

乗り遅れる可能性、
電車が何らかのトラブルで遅れる可能性、
急にお腹が痛くなってトイレに駆け込む可能性など、

あなたのスケジュールを狂わせる要因がたくさん潜んでいるのです。

151003_6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単なる通勤一つをとっても、
これほど多くのステップを経て、
目的地にたどり着くのです。

したがって、
目的に近くなるほど、
スケジュールを狂わす要因は少なくなります。

逆に、目的地から遠いほど、
スケジュールを狂わす要因がたくさん
あるため、
一つでも予定が狂えば、
計算通りにいかなくなるのです。

151003_7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも遅刻してしまう人は、
このような理論を理解した上で、
余裕を持って目的地に行くようにすることです。

そうすれば、遅刻常習犯の汚名を返上できるでしょう。

 

パーフェクトブレイン

森田のプライベート情報や
パーフェクトブレイン開発秘話など、
ブログでは書けない内容をメルマガで配信しています。

ScreenClip

 

 

 

 

***************************************

bnr_seminer-

東大ドクター森田のLINE@

-トピックス, ブログ

Copyright© 東大ドクター森田の潜在能力開発講座 , 2024 All Rights Reserved.